足の疲れ対策(むくみにも効く?) | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

今は休職中ですが、平均1万4千歩を歩くので、足全体の疲れが半端無いです。

むくみは、以前記事にしたように、スニーカーに靴下ではなく、足袋を履く事で、ほぼ解消されました。


私の足の疲れ対策ですが、

冬場は


この、フリース素材?モコモコ素材で、足指の間にも仕切りがあり、とても気持ちいいです。

薄紫のは、足指にかぶせるようになってますが、私はほぼ使ってないです。

夜寝る前に履き、朝脱いだら、スッキリキラキラ





夏は、フリース素材が暑いので、

左側の綿素材を使ってます。

右側が、百均。
ナイロンぽくて、暑いし、私、足が太いから、キツイです。


そして、足の指には、ペディキュア用の


これをはめてます。ダイソーで。


噛み噛みは、ニャンコがこの素材が好きで、やられてますニヤニヤ





よく売ってるのは、この型ですが、親指の所があるのと、無いのとでは、全く翌朝のスッキリ感が違います。


足の指の型があるのは、ダイソーしか無いと思います。




で、膝枕をしてます

これ、アマゾンで買った、値段が高い膝枕。
これも、猫にケリケリや枕にされて、取られてしまいます滝汗



しかし、タオルケットやバスタオルを丸めて、好みの高さにしてもいいです。




ふくらはぎから下にクッションや枕をかませるより、膝下にかます方が、効くように感じます。




ただ、疲れをとる、圧着靴下、高いです。

が、それなりの仕事はするので、いいと思います。




あくまで、私個人の感想ですので、ご参考までにニコニコ