銀婚式記念に | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

今年の6月で銀婚式(結婚25周年)を迎えますニヤニヤ

まぁ〜〜色々ありました。
読者の方には、お馴染みの、主人の4度の隠れ借金(これさえ無ければ言う事無しの主人)、私のパニック障害etc…



姑が亡くなった時に、一番困ったのが、遺影に使う写真が無かった事
(どうにか見つかったけど)



それもあり、着物イベントで、写真撮影とかありますが、やってみたかったんですね。

以前の私なら、顔に火傷の跡がハッキリ残ってるから、自分に自信が無く、自分を撮られる、なんて、とんでもないことでしたえーん

泣くくらいに、死にたくなるくらいに…



しかし、主人のお陰で心の傷も癒え、着物を着るようになり、更に自己否定感が減ったというか、別の私になれるというか、仮装して気が大きくなる感覚に似てるのかな。


私にとって、着物効果は、絶大ですキラキラ

内面的にも、外面的にも。


で、前置きが長くなりましたが、私のお気に入りの写真館で、半額キャンペーンやってて、そこはレンタル着物もあるので、記念に夫婦で着物レンタル&撮影してもらいましたウインク



以下は、スマホと、ミラーレス一眼で、初めて三脚を使用し、セルフタイマーを使い、私が撮った写真です




やはり、お約束のコレ
{F8FEAD68-8CE5-4BA6-82D9-9BC361A7F986}
「なんなん?これ、何の意味があるん?
「ええんや!早よ足だして!!
着物ブロガーさんさえ、わかればいいのよ!→心の声




アンティーク道行に、ポリの小紋
{F0B02D90-8A91-4662-80FA-A82676F40F9D}





ファブリック半幅帯
神戸キモノデコレーションでも、コレ見ました

{D1664C2E-22F1-4F16-AF0D-4560177AE8CE}





{BEB36379-87BA-456E-A73F-0FA8DEC5943E}



プランが、ポリ小紋と羽織もの、2L判2枚。

正絹着物はプラス料金、更にネットの作家さんのよく見る今風の着物は、更にプラス料金でレンタルできます。




この日は、かなりの雨☔️で、少しだけ上がった合間に撮りました。
私、雨オンナ☔️!?滝汗


雨ゴート持参しました。


正絹を借りたかったんですが、雨だし、このポリの小紋が顔写りが一番良かったので決めました。




主人のもポリだと思う。

紺、緑、明るめグレーを用意してあり、緑を私が選び、それに合わせて、私のも選んだ感じです。

イヤーフック(昨年の神戸キモノデコレーションで購入)と、和装ブラ、和装タイツは、自前のを持って行きました。


ほんとは、手ぶらで全て揃えてレンタルできます。



草履もレンタルしたんだけど、普段カレンブロッソ(これしか持ってない)履いてるので、鼻緒は緩いし、ウレタンだから低くて、すごい歩きにくく、足が疲れた〜〜ガーン


草履も自前にすれば良かった…



着付けもしてもらったんですが、自装するより、締め付け感が緩くて、とても楽で、ビックリ‼️

あんまり、ぎゅっと縛ってないんですね。
たぶん、締める位置が違うのかもと思いました。

色々勉強になりますね。


着物着てた時間は、4時間程かな?
緩くても、しゃがんで写真撮ったけど、着崩れは無かった。


自分で着たら、出掛ける前から、すでに衿が開いてるとか、あるからねぇ〜〜ゲローゲローゲロー






で、記念写真はいいものできたけど、

レンタル返して、洋服着て、プリントアウトできるまで、ランチして、私はいつもの如く、色んな店に寄り、時間費やし、ひたすら待つ主人滝汗



「もう、今度から別行動な!!

と言われてしまいました〜爆笑


ええ、元からいつも別行動ですけど
私、主人&娘の別行動だし。
私も一人の方が、時間気にせず、ウロウロできるから、別行動大歓迎だけど照れ
一緒の時は、超方向音痴の私のナビ代わりの時と、超満員が不安な時だけやしね爆笑



ま、25年経つと、こんなもんです。

亭主元気で留守がいい、とは、全く思わない。

夫婦それぞれの時間が持てるようになったということかな。



数年後には、娘の成人式で、家族写真撮りたいですおねがい




追伸
遺影、あと20年生きたら、若すぎる遺影になるな、と思った爆笑





今回もお読みくださり、ありがとうございます
{8711E6B1-1EF6-4391-BE8A-6F1FF03D15BD}