神戸キモノデコレーション(わたし編) | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

神戸キモノデコレーションに、着物ブロガーのちきんさん、ちわぽめさんと行ってきました。


初参戦の去年は、台風にも負けず💨同じ三人で行き、今回は夕方から雨☂️予報だったので、

雨ゴートに折り畳み傘で。
(コーデが、何も見えないけど…💧)



ちわぽめさんが、間違えて1時間早く着く電車🚃に乗ってしまい、早目に用意ができた私も、出発した。


そしたら、途中で、ちわぽめさんが電車🚃を乗り間違え、約束の時間に到着予定になってしまい、

早く着いた私は、前から撮りたかった場所
大丸神戸店の店先で、写真撮り三昧キラキラ
{1E14BED7-33B7-4C88-9DA9-826FBCA95029}



{51988AF3-E92E-419C-8BED-2E76DED7795B}





今回は、異人館でモデルになって欲しかったので、カメラ持参で行きました。





前回は台風の為、雨に濡れないように、元町商店街散策をちきんさんが考えてくれたんですが、


チューリップ今回のコースは、

南京町(神戸の中華街でランチ)→神戸キモノデコレーションの会場→うろこの館(異人館)→神戸トリックアート不思議な領事館(私の希望)
{3FADFFFC-D2C3-437F-B053-77E0E3F1596E}




チューリップ私のコーデテーマ「活動的に動けるコーデ」

異人館の坂道が半端ないのと、トリックアート館でポーズが作れるように爆笑

{74624ACE-39E8-40FE-BB3D-3DB27132C632}


{F5BE52F8-D36A-49E5-A35A-E5C9D82D0CFF}


クローバー着物→母のお古の銀ラメが入った小紋(シミ多数)

クローバー名古屋帯パタパタ結び→tento、イヤーフック(去年の神戸キモノデコレーションで購入)

クローバー帯締め代わりに、昔のスカートに付いてたベルト

クローバータートルネックのセーター
クローバー重ね襟(うまく出てない)
クローバー帯揚げを左後ろで、リボン結び
クローバーブーツ(ヒール無し)




クローバー雨ゴート(頂き物)
この雨ゴート、急に初めて着たけど、裾が長くて、かかとで何回も踏んでしまい、帰宅後見たら、ほつれていたので、裾上げしないといけないです汗



こんな感じで行ったけど、横から見たら、めっちゃ太ってる(身体が分厚い〜〜ゲロー)
{59F10F7D-B99D-4F46-A1E7-CF73F9933BDA}




次回へ続く