暑いのを予測して、肌着は、半襦袢、ステテコ(お初でしたが、着心地、軽さ最高
)で、冷房が効いてて、ちょうどいい感じでした


着付け教室で、毎回着物の雑誌をお借りするんですが、その雑誌で知り、アンティーク着物の実物を見た事がないので、頑張って娘と行きました。
土曜、電車、遠出、暑さは、パニック障害には、勇気がいることですが、
着物でお出かけ、アンティーク着物を見たい
の方が大きく、無事に達成できました


なんと、写メ撮っていいとのことだったので、あまりの素晴らしさに、撮りまくったので、この記事が当分続きますよ〜

これから見に行こうと思われる方は、ネタバレしてしまうので、この先は現場で、お楽しみくださいね。
テーマに分けて投稿します。
池田重子さんとは、どんな方なのか?
「かわいい編」
帯の刺繍、帯留め(珊瑚?)、きれいなピンクの花柄
帯締めと帯締め(シルバーにパール、宝石すごい!)
着物、帯、帯締め、帯留め、全ての色が合っててすごいです
振袖?の刺繍
日本の職人技に感動

とにかく、何もかもが素晴らしすぎる

本物とは、こういうのをいうんですね