二条城へ(追記あり) | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

はじめに、「姉妹旅行、裏編」を書くつもりでしたが、どうしても父の事が書けませんでした。

うーむ…なんでだろ…

まだ存命なのと、私の中で、公表する時期ではないと思ったから。



期待させて申し訳ありませんでした。



先日、私用で京都に行くついでに、二条城に行ったので、その時の写真を載せます。

京都は「きものパスポート」(ネットからダウンロードできる)で、和装の方は色んな特典が受けれます。

二条城は、和装の方は入場無料(大人600円)でした。

{700C65DD-B5AE-4B4B-85E5-CB999AA63F0E}

{9140A36A-C728-4BED-8682-07D665308EAF}

{FCBBE1A4-2071-4FBE-88CC-2BCB52E14D3D}

{D7B45762-516E-4FF4-A5ED-AB3CC581C382}

{4087CE30-D5A0-417E-B745-64C861CDA61C}

{67E9013F-1896-4A79-B9DE-4E25A8073D09}

ゆずの日本酒のリキュール(すごく美味しいです)

抹茶オーレ、抹茶×バニラのソフトクリーム


{A7EFFA0C-11A5-4AD1-BA81-CC2175BF8F7F}

地下鉄の明かりで、色が出てないですが、クリーム色です。

着物は母の友人から頂いたもの。
帯は二部式
帯揚げ、帯締めセット(草木染め)
半衿は桜の葉?



ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ



「追記あり」と書く程のことでもないんですが、私、人混みの中にいると、人の会話が耳に入ってくるというか、単なるダンボ(聞き耳立ててるだけ)なんですが、

二条城の中は、結構な人混みで、パニックの私には耐えれる程度だったんですが
(人混みの列から離れていたから)

そしたら、50代位のおしゃれな旦那?が、うつむき、シュンとしてる奥さんに、
「なんで俺を怒らせる?なんで?」


と、見学者の流れる波から外れて、小さな声で言っていた。
言い方はキツくはなかったが、その上から目線の言い方と、奥さんがうつむいて無表情なのを見て、

いつもこんな感じで、やられてるのかな?と、感じた。

何が原因で怒らせたのかは二人にしか解らないけど、あんな場所で、何か、怒らせることがあるのか!?

と、奥さんの立場になってしまい、不愉快だった。

妹1の旦那も、モラハラで妹は気づいてないが、マインドコントロールされてたから、つい、耳がダンボになり、聞き耳を立ててしまった。


私、気づけば、人間観察してる事がよくあり、ダンボになる事しょっちゅう。

たぶん、いじめられてた時に、自分の悪口言われてないか?

いつやられるか、という間合いをずっと感じ取るようになってたから、それが今に至って、


お節かいな、関西のおばちゃんになってしまったのかも滝汗



追記で書く内容でも、無かったかも…


ごめんなさい🙏