Tigerfest, Der letzte Königstiger -23- | Model world

Model world

素晴らしい模型の世界に魅せられました。

Panzer-Abteilung Müncheberg

SS-Panzer-Abteilung 503 Panzer Kampfwargen 6

ミュンヘベルク装甲師団

第503SS装甲大隊 第3中隊 第1小隊 4号車

ケーニヒス・ティーガー ゲオルグ・ディアーズ伍長乗車車輛

 

月姫さんに捧ぐ

ティーガー祭:

このfestは、めぐみさんの機会提供によりお送りいたします。

1945年ベルリン攻防戦において、ボリシェビキ赤軍の迫りくる戦車を相手に無双した最後のティーガーをモチーフに、『The last Tiger』と題して作りたいと思います。

 

■■■■■■■

 

本日も模活は僅かです。

これだけでもドラマを実感します。

 

頭部にこれだけの傷を負っていたら助からないかもしれません。

 

シャベルの柄を塗り忘れています。

 

因みに関東では

 シャベル=小さいやつ

 スコップ=大きいやつ

ですが、関西ではその逆で

 シャベル=大きいやつ

 スコップ=小さきやつ

なんです。

 

面白いですね。

どちらが正しいとかあるのでしょうか❔

 

メンチカツとミンチカツもそうだしまだまだ色々ありますよね。

 

ところで

 

水星の魔女が日曜から始まるそうですが、私の保有するいくつかのチャネルでは既にプロローグが見れます。各話共にいつでも見れるようなので、テレビは見ません。

 

ちょっとだけ覗いてみました。サンライズも大安売りですね。

 

一応絵は綺麗でした。

でもガンダムは安彦先生のデザインじゃないとなぁ。

 

エグい。

 

ガンドフォーマット・パーメットスコア2❕

↑そして無意味に光る胸部。「兵器は居場所を知らせるのは愚の骨頂であることを考えろ、」と罵声が飛んできそうですが、アニメですから。

 

このセリフはきっとハヤリコトバになるでしょうてへぺろ

 

は、早い、これがガンダムか❗

冨野翁から進歩無いと叱られそうなセリフ。

 

Gのレコンギスタのような雰囲気だったと思います。

 

モビルスーツのデザインは嫌いではないのですが、ストーリーにはかなり無理というか、苦しいところがあります。

 

序盤でなかなか判断はできないけど、鉄血のオルフェンズやヴィクトリーのようなラストにしないでほしいことと、ユニコーンやナラティブのようなリアルロボットから著しく逸脱した心霊番組にだけはしないで欲しいな、と思います。

 

結局最後まで見る気力がなかったのですが、少ないリアルロボットの橋頭堡として陥落しないで踏みとどまってもらいたいと切にきぼうします。

 

 

 

では。

お休みなさい😴💤

 

 

 

 

#ベルリン1945

#Berlin 1945

#ドイツ軍最期の戦い

#ドイツ軍

#ティアガルテン

#ライヒスターク

#シェーンハウザー アレー

#ラスト・ティーガー

#ラスト ティーガー

#ケーニヒス・ティーガー

#Königs Tiger

#キング・タイガー

#King Tiger

#ティーガー2

#Tiger 2

#ゲオルク ディアス

#ゲオルグ ディアーズ

#PAK40

#75mm Anti Tank Gun

#タミヤ

#TAMIYA

#DORAGON

#Italeri

#Darius miniatures

#Panzer-Abteilung Müncheberg

#SS-Panzer-Abteilung 503

#Panzer Kampfwargen 6

#Georg Dieas