〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2018/07/31:PCGSが鑑定しないゴールドメダル
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今回はとても面白い内容をお送りします。
意外と知られていないと思います。
私自身も初めての経験でした。
この間、お客様へお譲りした
ゴールドメダルをPCGSへ鑑定に出しました。
鑑定に出したのは、
1953年エリザベス2世即位記念大型ゴールドメダル。
SPINK社製の素晴らしいゴールドメダルです。
鑑定結果にまずは驚きました。
結果は “Ineligible Types”
初めて聞く方も多いと思います。
早速色々と調べてみました。
簡単に訳すと、”鑑定できないタイプ”となります。
このゴールドメダル、
PCGSでも以前は鑑定された形跡がありました。
昔はちゃんと鑑定してくれていたようです。
近年で方針が変更されたのか?
理由は定かではありません。
多くの方が偽物?または贋作?と思われたかもしれません。
私自身も一瞬そう思いました。
もともとイギリスの超有名収集家が保持していたもので
出どころもはっきりしているので偽物とは考え難い。
そもそも偽物なら Counterfeit となって返ってきます。
ゴールドメダルとしてきちんとカタログ番号もあり、
ヘリテージオークションなどでも取引されております。
ヘリテージの記載で面白い記載を見つけ、
こちらのゴールドメダルは inelible Types となることを知りました。
こちらは同じタイプの小さいゴールドメダルです。
https://coins.ha.com/itm/great-britain/elizabeth-ii-gold-coronation-medal-1953-gd0-uncertified-/a/3064-31101.s?ic16=ViewItem-BrowseTabs-Auction-Archive-ThisAuction-120115
英語の説明:
"Extremely rare; no official medals were made for the coronation of Elizabeth II, leading to the private production of several varieties (consequently some grading companies refer to these medals as 'ineligible types', such as this example).”
ざっくり翻訳すると:
“非常にレア;エリザベス2世の即位記念のオフィシャルメダルは作られていない、こちらはプライベートで作成されたゴールドメダルの1つ(いくつかの鑑定会社はこちらのメダルは適用外として扱ってます。こちらのコインも適用外となっております。)”
Extremely Rareの記載があるので、
稀少性はお分かり頂けますね。
PCGSがなぜこのような判断をしたのか理由は不明。
エリザベス二世の即位記念のゴールドメダルが
オフィシャルに発行されず
存在しないことも影響してるかもしれませんね。
くだならいコインを鑑定するぐらいなら
歴史的に価値があるものをもっと鑑定して欲しいですね。
初めての経験でしたので皆様と共有致します。
もし理由をご存知の方や
同じ経験がある方がいらっしゃいましたら
是非教えて下さい。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
こちらのメルマガは不定期に発行しております。
お問い合わせを頂きました方、
お取り引きをさせて頂きました方
にお送りしております。
配信停止ご希望の方は
恐れ入りますがご一報頂けると幸いです。
私がお譲りしているコインは
一生涯本物であることを保証致します。
少しでもご安心頂き、
ご購入頂けるよう今後も日々精進してまります。
ご質問などございましたらお気軽にご連絡ください。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Copyright(C) kinbai.com All rights reserved