ご無沙汰しております・・・・元気です・・・でもないか? がっつり風邪を引き凄い鼻声です
やっとブログを更新する余裕が出来ました
先週の4月17日・・・パグ友さんに誘って頂き4家族でパグ連れで1泊旅行に行ってきました。
もなかを連れ1人でお泊りとドキドキ・・・。 ぼーる♪母も元気だったので留守番をお願いしました。
母は玄関まで出てきて送り出してくれました。
当日朝からソワソワのヒグマ・・・・今回の旅行はとても楽しかったようでヤングなパグ達に
負けまいと走りまくる8才8か月のシニアパグヒグマ・・・・。
お泊りも心配していたのですが(もなかだけでは初めて)夜も大人しく自分のベッドで寝てくれ
ぼーる♪も気心しれたパグ友さんと一緒でとても楽しかった~(その様子はまた後日にでも)
旅行中も自宅の母にはメールでどうしているか確認はしていました。
翌日のお昼頃 薬を飲んだかの確認のメールを入れるも返信なし・・・。
まぁよくある事なので気にせず旅行を楽しみ夕方に帰宅・・・・。
帰宅後一番最初に母の部屋へ・・・・。 部屋のベッドの布団はめくれていたのでトイレ・・・?
トイレを確認するもいない・・・。 どこにも見当たらない・・・・・。
前日の郵便物を取り入れた形跡があったが当日の郵便物はそのまま・・・・。
夜にお風呂に入った形跡もありキッチンを使ったようだった。
部屋の電気は付いているがシャッターは閉めたまま(普段はちゃんと開けてる)
外に出て行った?(今まではそんな事はない) と再度母の部屋に行ったらベッドの反対側に
母が寝転んで体を起こした状態でジッとしているのを発見
←かなりビビった。

母は耳がほぼ聞こえません。 ぼーる♪の帰宅に気が付かなかったようです。
しかし地べたにべったりと寝転ぶなんてありえません。いつからそんな状態だったんだろう・・?
母は大丈夫、自分で立ち上がれるというので暫し様子を見るが自力でベッドに行くのは無理そう。
腰痛持ちのぼーる♪・・・・必死で母を持ち上げベッドに乗せました。
その後もへたり込んで座らせた状態から自力でベッドに横たわれません。 おかしい・・・・
大丈夫か?と聞くと大丈夫・・・と。 年を取って動けなくなった・・・を繰り返すばかり。
ご飯も食べない、何より夜になってもトイレに行かない・・ ←トイレ近いはずなのに

夜になって「熱があるかも」というので熱を計ると37・3℃と微熱・・・応答はしっかり・・・
翌日病院に連れて行こう!と思うも緊急性はないと判断。
ただ怖いのでその日の夜はソファーで寝て母を2時間起きに観察・・・・・。
楽しかった旅行から帰宅した途端・・天国から地獄へ・・・・

翌日になっても結局トイレには一度も行かず(一応説得しオムツ装着した)・・・ますますおかしい!
朝一で病院に連れて行こうと早朝からアレコレ調べる・・・。
緊急性がないが立ち上がれない母をどうやって病院に連れて行くのか・・・・・?
ぼーる♪1人では母を抱えて自宅駐車場まで母を連れて行くのは無理だ
介護タクシー?

救急車・・・・呼んでいいの? タクシー代わりの利用が問題になってるよね・・・

ネットで調べ「救急車を呼ぶ前に」相談出来る所があるのでそちらに電話して相談・・・・。
救急車を呼ぶのは問題なさそう・・・。 一応 ケアセンターの緊急連絡の電話番号を聞いていたので
朝の8時を待って連絡し相談したら「救急車を呼んで下さい」と言われた。
介護タクシーもすぐ来れるか分からないし もし何らかの病気の場合は救急車の方がいいです・・と。
で!救急車を呼ぶ決心がついた。 大まかな用意をし救急車を呼びました。
救急車に乗るのは3回目・・・・
救急車に乗った途端 それまで起き上がれないが普通にしてた母が「痛い!」を連発し騒ぎ始める
救急車の寝台に乗ったので腰でも痛くなったのかしら・・・・?
無事 病院に到着・・・・。 車に乗って3分で到着 なんか申し訳ない・・・・。
痛いを連発する母・・・ 取りあえず色々と検査して頂きました。
血液検査、CT,レントゲン、尿検査等・・・・。
結果・・・・・。 急性膵炎でした
数値的には軽度・・と言われました。 即入院・・・・


絶食、水分禁止。 点滴と投薬での治療となりました。
膵炎は重篤になるとかなり危険らしいです。 入院で今後悪化しないか様子を見るとの事。
原因が分かって良かった。
立てないのなら家で母を見るのは無理です。 病院にいてもらった方が安心

という事で現在も入院中です。 入院2日ぐらいは痛みがかなりあったようで心配しましたが
現在は痛みも治まり昨日位から食事も始まりベッドで本を読んだりと元気にしております。
とは言っても まだトイレの管は入ったままで天敵も続いており歩く事は出来ませんが

先生には元の状態に戻れると昨日説明を受けホッとしております
退院は当分先ですが


そんな状態での4月22日・・・・・。
ぼーる♪の可愛い可愛いきなこの命日でした。 1年経ったんだなあ・・・・。
去年のこの時期、本当に我が家は最悪でした。
そして今年・・・・。 去年と同様に入院している母
もうこの時期はトラウマになりそうだ


きなこの命日はゆっくりきなことの思い出に浸ろうと思っていたのにそれどころではありませんでした

1年経った今も時折 きなこの気配を感じる事があります。 きっと帰って来てるんでしょうね。
母のおかげ?で
きなこの事でしょげる暇もなくあっという間の1年でした。

やっぱりきなこは可愛いなあ・・・・。
きなこの おっさんパグ座りは今も妹もなかに受け継がれているよ

今日の北摂は寒く ヒーターをつけたら ヒグマがおっさんパグ座りで子泣き爺になっておりました

ちょいちょいお家に帰っておいで。 玄関でぼーる♪の帰りを待っていたきなこの姿が思い出されます。
ヒグマだけだと家が静かです。 つまらん・・・・・。
そんなこんなでバタバタだったここ最近・・・・。 5日前からがっつり風邪を引き弱ってました。
インフルエンザ?とビビりましたが熱も出ず快方に向かってます。(咳が酷い)
毎日母の病院には通っています。 元気そうなので30分程で帰っていますが。
口だけは達者で
ベラベラとお喋りするのに付き合っています。 そんな母との会話・・・・。

ぼーる♪・・・・「 救急車で〇〇病院に運ばれて入院になったよ。 」
「 暫く入院になるよ 」
母 ・・・・「 あら・・・そうなの。 〇〇病院・・・? 」
「 〇〇って昔 お付き合いのあった方の名前と一緒なの
」

↑
はにかんで嬉しそう

ぼーる♪ ・・・・「 ・・・・・・・・
」

耳が遠い分 声はやたらと大きい母・・・。 病室に丸聞こえ・・・・
ってかそんなの初めて聞いたわよ


いやそれより昔の彼氏? 入院中のベッドで親の昔の恋バナなんど聞きたくなかったわ

しかし元気そうで何より
先週は入院直後で折角の酒豪の会もキャンセル、料理教室も全てキャンセル・・・・

何かあったらと禁酒・・・・。 しかし昔の恋バナをするくらい元気だし今日からお酒解禁かな~
GWは予定を入れておりませんが近場で何処か行こうかな~。ビフは釣りに行くようです

あ、クララ(娘)も旦那さんと29日から帰ってくるようです(急に決めたらしい) 忙しくなるよ~
