犬のお散歩の時間は決めない方がいい・・なんて言われますけど・・・・
飼い主の都合、外が暗い時間を避けたりすると必然的に同じ時間になっちゃう

朝起きてリビングに下りた時、夕方5時近くになった時になるとパグがソワソワする。
お散歩の用意を始めると大騒ぎ・・・・・特に夕方・・・・。
この夏すっかり朝夕の散歩が定着してしまったが今後どうなるやら

しかしお散歩に行こうと嬉しそうなパグを見るとやっぱり連れて行ってるような気がする

お散歩で会うのはお友達ワンコだけでない・・・。
ヒグマも同じ黒で親近感?なカラスや猫・・・・。
ただパグはかなり鈍感で回りをあまり気にせず歩くのでカラスや猫が横を通っても気づかない事が
多い・・・(犬失格
)

ヒグマは7才の誕生日を迎えちょっぴり頑固な?(我儘とも言ふ)部分が出てきた。
パグの性質を頑固・・って書かれていたりするのだが一体どこが?と思っていたが
シニアの域に入り頑固さが出てきたのだ。 そーいえばきなこもその頃からだった?
人間も年を取ると頑固になるなんて言ふけれどワンコも同じ・・・・?
昨日の散歩時、ヒグマがいつもの散歩コースは嫌だと歩みを止めた 

こっちがいいにゃ!と引っ張るのだ。 今まではそれはきなこがやっていたのだがとうとうヒグマまで

ヒグマはぼーる♪やきなこの意見に従ういい子だったのに・・
近頃自分の気持ちをグイグイと押し出してくるようになってきた(ヒグマも成長?
)

気候もよくきなこのご機嫌も良かったので
ヒグマの行きたい方向へと歩く・・・・。

トイレタイムも仲良く同時に・・・

最近暗くなるのが早いのでこのまま行くとロング散歩コースになるから帰りは ま真っ暗か?
・・・と思いきや・・・
さすがにロング散歩は嫌だったらしい きなこの抵抗にあい
そこはヒグマも譲った


本当はもっとロング散歩に行きたいんだよね・・・・
きなことの年齢差が4才近くあり体力の差も大きい。
ついきなこに合わせてお散歩に行ってるがヒグマはもっとお散歩に行きたいのだ

涼しくなってきたしビフ(主人)が休みの時にはキャリーバッグを持ってロング散歩に行こう。
結局いつものお散歩コースに戻り天然サラダバーを堪能

何だかんだと1時間弱のお散歩となった。
でも朝のお散歩もダラダラとニオイチェックやぼーる♪がモモちゃんのお母さんとお喋りしたりで
1時間の散歩に行ってる。
運動量はともかく
外に出てる時間はまあまああると思うんだけどなあ。

時間の経過が早い・・・早すぎる・・・これって年を取った証拠なんだって・・・
もう週末よ~?忙しい週末になりそうだ・・・
来週の岡山オフ会に向けて用意を始めたよ・・・(遠足前の小学生状態?)
パグのオヤツよーーーし! トイレシートよーしっ!お酒よーーーしっ!・・・・んっ?
おっと・・・おつまみを買っておかねば・・・・(ここ重要)
ブログランキング参加中~♪おりゃーっと下の写真の子泣き爺を押して応援してちょ♪