第二回パグ団子会・・・・春のこの時期外でのパグのオフ会はギリギリ・・・
そんな中 さほど暑くもなく我が家のパグはさほど暑がりではないので大量に持って行った
保冷剤を使う事もなく過ごせました。
水分補給はしっかりさせた方がいいよね~とヒグマがストラバイトになった時に買って飲んでなかった
ペットウォーターの2リットルを持って行ってみんなが飲めるように置いてあったら・・・
パグが次々とやってきて飲みまくる・・・・・普通の水ならそんなに飲まないのに・・・・
みんながぶ飲み・・・・・
イベントが始まるまで皆様お弁当を食べだしたのでぼーる♪達も・・・・・
やってきましたよ・・・・ 某ママの愛息子
超積極的~
人間用のお弁当はあげれないけどね・・・・
ビフ(主人) パグの為にオヤツをわざわざ買いに行ったのよ~
ビフはオフ会でパグにオヤツをあげるのをとても楽しみにしているのだ
ビフは餌付け好き・・・・池の鯉、牧場の動物を見ると餌を売ってないか探す
しかしどの動物よりもパグにオヤツをあげるのが一番楽しいのは確かだ
オフ会ではアレルギーのある子はブルーリボンを付ける事になっています。
そんな子には飼い主様にどのアレルギーか確認してからあげてます。
今回はアレルギーの少ない鹿肉のジャーキーや鮭を持参・・・・
ふと見ると たらえりさんの愛息子ふくちゃんにブルーリボンが・・・・?え?アレルギーあった?
たらえり様 ・・・ 「 ふくちゃんオヤツをもらう時に指かじるから・・・」
ブルーリボンがいつの間にか違う意味で使用されていた・・・・
そんは すっぽんの様なパグ対策の為! 我が家ではオフ会時には割りばし持参
どんなすっぽんパグが現れても大丈夫~♪
ただたまーーに割りばしに食いつき逃走するパグもいるので要注意
ビフ ・・・「 もうオヤツ全部パグにあげた~(満足げ) 」
良かったね いつもオフ会時2袋のオヤツを持って行くようにしている(ビフがあげすぎない為)
パグ達は様々なオヤツ配給所でオヤツを食べまくった・・・・・
タコパパには散々オヤツをもらっていた我が家のパグ・・・・・
いまのうちの存分に食べておけ・・・・もう少ししたらお芋レースが始まるぞ~
ビフ ・・・「 レース?オレ・・・足がまだ痛いので無理だ・・・・」
ぼーる♪ ・・・「 ・・・・? 走るのはパグじゃ・・・ビフが張り切って走るのではないよ?」
運動会では燃えるタイプであったらしい男は自分がパグを連れて走る気満々だったようだ
パグを連れ人間は中央にあるボールをラケットの上に乗せゴールを目指すのだが途中
パグの大好きなお芋を持った人がパグを誘惑する・・・というゲームだ
食い意地のはったパグには限りなくゴールは遠い・・・・。
お芋に興味のないパグにはかなり有利なゲームだが飼い主がドンくさくボールを落としまくると
中々ゴール出来ない・・・・ ・・・という恐ろしいゲームなのだ
一家族1頭参加・・・・我が家はヒグマを出すことに! ←勝つ気まるでなし
どちらかといえばこれは我が家にとってはどれだけ芋を食べるかという芋食い競争だ
ヒグマは予想通り・・・・・
芋を食いまくったのだが 思いのほかビフが上手にボールを落とさず走れたのと・・・
ゲーム前に散々タコパパからお芋をもらいまくって食べていたのが効果があったのか?
いつもよりは芋への執着が少なく済んだ為・・・・
まさかまさかの一回戦を1位通過!!!! 奇跡・・・・・(飼い主もびっくり)
ただし奇跡はそこまで 2回戦は芋を食べまくって惨敗・・・・
どうせ負けたのだから存分に芋を食べて来--いっ!!
パグは楽しかったようだ・・・・久々に美味しい物をたっぷり食べ大はしゃぎ・・・・。
しかし恐ろしい・・・・今日はセレブゥ動物病院の日(つまり体重測定) ヤバいわ・・・・
オフ会レポ・・・・もうちょっと続く~
ブログランキング参加中~♪おりゃーっと下の写真のきなこのSHIRIを押して応援してちょ♪