フォード日本撤退とTPP交渉の売国ぶり | きなこのブログ

きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

日本を明るい未来へ…

フォード、日本からの完全撤退を発表
http://f1-gate.com/other/ford_29824.html

フォードは、日本から完全に撤退することを発表した。

1925年に横浜に進出してから90年。

フォードが日本の市場から撤退することになった。

昨年、フォードは販売台数がおよそ5000台にとどまるなど深刻な不振が続いていた。

1979年には経営が悪化したマツダに出資して提携関係を続けてきたが、去年、保有するマツダ株をすべて売却していた。
フォード・ジャパンはプレスリリースを発表。

日本から撤退することを顧客に伝えた。

「平素より弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。弊社はこの度、今年下半期に日本におけるすべての事業から撤退するという経営上の意思決定をいたしました。今回の決定により、今年末までにフォードおよびリンカーンの正規輸入販売を中止いたします」

「当面の間フォードおよびリンカーンの販売会社が販売、部品交換、アフターサービス、保証の窓口となります。また、撤退後もアフターサービスや保証の提供を継続することをお約束いたします」

「お客様にはフォードおよびリンカーンブランドをご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。詳細につきましては、今後撤退までの期間中、フォード・ジャパン・リミテッドのホーム・ページその他で随時最新情報をお知らせしてまいります」

イメージ 1


フォードの日本撤退報道が見事に暴いたTPP交渉の売国ぶり
http://new-party-9.net/archives/3288

フォード社の日本からの完全撤退を報じるきょう1月27日の東京新聞の記事は、今度のTPP交渉の売国ぶりを見事に暴いて見せてくれた。

さんざん報じられた今度のTPP交渉で、その交渉の中心は日米二国間交渉だった。

そしてその日米二国間交渉の中でも、メディアがさかんに取り上げた項目は、農産品と並んで米国車の日本市場シェア拡大のための優遇的規制緩和策だった。

ところが、日本が譲歩して与えた優遇策を盛り込んだTPP協定の発効を待たずして、フォードは日本からの完全撤退を発表した。

それを知った日本政府の交渉担当者は「交渉の苦労は一体なんだったのか」と徒労感をにじませていると東京新聞は書いている。

そこまではまだ許せる。

そんな事も分からずに交渉していたの、と交渉担当者の情報不足を叱ればいいだけだ。

ところが、日本政府の関係筋は次のようにも語っているというのだ。

すなわち、米国政府も、米国車の販売不振が日本の規制のせいではないことを分かっていたはずだ、欧州車は順調に輸出を伸ばしており、日本の規制が外国車に不利とはいえないからだ、と。

そしてさらに次の様に語っているという。

それでも米国政府が日本に強硬な姿勢を取り続けた背景には、

「米国内の議員や業界の理解を得るために強い姿勢を見せ続ける必要があっただろうし、軟化する時に農産品など別の項目で日本から譲歩を引き出す狙いもあっただろう」

と。

ここまでわかっていながら、日本は車もコメ大幅譲歩した。

まさしくTPP交渉は売国的だったということだ。

米国の不当な要求を知っていながら、日本の国内産業を犠牲にしてまでも米国の利益実現に協力した。

それがTPP交渉の正体だったということだ。

収賄疑惑に関する甘利大臣の発言はウソだらけだが、そのウソを追及して首を取る前に、TPPのウソも白状させなければいけない

(了)