日本の選挙制度 | きなこのブログ

きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

日本を明るい未来へ…

日本の選挙制度
http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/shakai/seiji/02_3_nihon_senkyo_seido.htm


選挙制度にはさまざまな方法がありますが、


日本の衆議院議員選挙を例にすると、


小選挙区制 比例代表制 を組み合わせて行われています。




小選挙区制


小選挙区制では、一つの選挙区で一人だけ当選します。


長所としては、選挙区が比較的狭いため、選挙費用が低く抑えられます。


また、きめの細かい選挙運動が可能です。


大政党に有利で、政権が安定すると言われます。


短所としては、死票が多くなり、少数意見が反映されにくくなります。


現在、衆議院議員選挙では、小選挙区制と比例代表制を組み合わせた小選挙区比例代表並立制が導入されています。



(死票)・・・選挙で落選者に投票された票です。

死票にふくまれる国民の意思は、政治に反映されないことになります。

(政党)・・・さまざまな問題について同じ考えをもつ人々が団体をつくり、自分たちの政策を実現することを目的とする政治集団です。





比例代表制


現在の日本では、衆議院と参議院の選挙で、比例代表制が導入されています。

比例代表制では、各政党の得票率に応じて議席数が決まります。

得票率とは、獲得した得票数を有効得票総数で割った値です。

比例代表制の長所は、死票を少なく、少数意見を反映しやすい点が挙げられます。


一方 短所としては、小政党が分立し、政権が不安定になりやすいと言われます。

日本の比例代表制における議席の配分方法は、ドント式と呼ばれる方法で行われます。


各政党では当選議席数が確定すると、候補者名簿の上位から議席を割り振っていきます。


そのため、候補者名簿の上位に名前が掲載されている候補者の方が当選の確率は高くなります。


現在の参議院議員選挙の比例代表選挙では、投票のときに政党名を書いても候補者名を書いても良いことになっています。



投票方法と投票用紙の書き方

投票は、選挙区選挙では候補者名を書いて投票します。

比例代表選挙は名簿に登載された候補者名を書いて投票します。

ただし、名簿に登載された候補者名に代えて政党名を書いて投票することもできます。



投票所での投票手順

Step1 投票所入場券が届きます

       ▼

Step2 投票日に投票所にでかけます

投票日に投票に行けないときは?
期日前投票・不在者投票へ (不正(すり替え)されやすいので、できるだけ当日で)

       ▼

Step3 投票用紙を受け取り、記入します

       ▼

Step4 投票します