こんにちは、きなこママです。
 
1歳と5歳の男の子を育てています。
 
 
 
 
 
リビングの本スペースを変更しました。
 
 
 
ローソファに座ると
 
目の前は図書コーナー
 
といった様に
 
レイアウトを変更しました。
 

 
本は時々入れ替える予定。
 
▼ビフォーはこちら
 
 
 
背表紙が見えるのは
 
図書館から借りてきているもの。
 
 
 
棚の上には
 
その時々によって
 
見開きで本を置くこともできるように。
 
 
 
少し前まで英語嫌いの5歳長男くんの為に
英語の本スペースは小さめに。
 
アピールしすぎず、
だけど、撤去しない。
 
もう少し広げたいけど、もう少し後かな。
 
スカラスティック社と
アズボーン社と
ペッパーピッグが数冊あり。
 
 
 
 
図鑑など色々。
 
 
 
 
ここは主に1歳次男くん用。
 
ここから色んな本を持ってきてくれます。
 
5歳長男くんの影響もあると思いますが、
 
1歳次男くんも絵本が大好き。
 
 
 
 
 
新しいレイアウトの
 
図書コーナーは
 
子ども達にとっても好評でした。
 
 
 
特に
 
見開きで置くスペースは
 
子供たちに人気です。
 
 
 
開いてあると
 
ついつい見ちゃうようです。
 
 
 
 
 
 
おうち図書館、完成。
 
とりあえず、家にあった家具だけで
 
雰囲気だけでも作ってみました。
 
 
また、家具を買い足したり
 
レイアウトは考えるかもですが
 
しばらくはこんな感じで。
 
 
子どもと本の時間を
 
もっともっと楽しみたいと思います。
 
 
 
▽素敵な絵本棚