こんにちは。

すいです。





今回は、療育にかよっている娘が

今はまっているおもちゃたちを記録しつつ

ご紹介したいと思いますおねがいおねがいおねがい




うちの娘は言語が不明瞭なところがあり

言語の発達の部分を重視していますが


療育では発音の練習というよりは


色々なことに興味を持って話す機会を増やし、

指先を使った遊びや

数量の概念を学びながら

先生との対話を楽しんでいくスタイル。

 

そんな娘が療育で使っていて

ハマった玩具と

その効果(と思われること)を

勝手に紹介したいと思います。



1、鳥のおもちゃ(名称不明)


 

カチャ! という磁石の音が楽しいのと

芋虫を口もとに持っていく時

手のコントロールが必要です。




 

続いて

2、ターンソート

 


 

よくあるネジのおもちゃと違うのは

軸に凸部分があるのですが

形よって数が違っていて

よくみて考える…

という力を養います。


これははじめ、結構苦戦していましたが

わからないことも

『わからない』と伝えるのも

コミュニケーションには大事だし、

失敗しても大丈夫な気持ち

を作るのも大事


そんな風に思いました。



3、めいろ

 

 

迷路は難しいと思っていて

家ではあまりやっていなかったのですが

とても興味をもっていました。

絵について話したり、

指示をきいて従う、など期待します。




4、魚釣り 

 

姿勢の維持、腕の支持が楽しみながらできます。

竿が少し重みのあるものが良いです。

ルールも分かりやすく、楽しく取り組んでいました。




 5、トランポリン

 

これは毎回始まる前にやっています。

体幹を鍛えたり、感覚機能を高める他に、

眼球の運動にも良いようです。

私の勤めている保育園でも

トランポリンをしながらじゃんけんする…

というのをやったりしています。



これからも色々な体験をして

興味が広がっていくといいなぁと思います照れ照れ



またハマったものがあれば

ご紹介したいです照れ照れ



★すい★



よく利用している時短の食事。

冷凍できるのが良い!

そして味がよい!


homeal 幼児食宅配