本日は、繁昌亭昼席の助出番(一週間出番の方が別の仕事などで休みの日に、別の出演者が入ること)でしたウインク


ちなみに朝席の貸切公演も出演させて頂きました。

ちょっとしたトラブルがあったので朝から焦りましたが、なんとか無事に終わってよかったです。


右は三味線のぬよぬよこと、はやしや絹代さん。


朝席は「犬の目」昼席は「子ほめ」。


「子ほめ」は、うちの師匠から二番目に習った話。

一番最初に教えていただいたのは「東の旅・発端」。


米朝一門は、初舞台が「東の旅・発端」のことが多いので、私も発端が初高座でした。

初高座の時は、「米朝師匠の初の玄孫弟子」ということで、めちゃくちゃお客さんが来てくれました。


当時、福島区に大師匠・八方が八聖亭という寄席小屋を持っていたのですが、八聖亭では入りきれないので、その二つ上の階にあった稽古場で初舞台を迎えました。同級生も含め、80人ぐらいご来場くださってました。

懐かしの八聖亭ぐすんめっちゃ良い小屋でした。ここは、3、40人ぐらいでいっぱいでした。


明日は、新作落語の会ですが、その時の人数には及ばない…魂が抜ける(ただ、あの時のお客様で今もきてくださってる方は、何人いるかな?と思いますが)


今年は、ぼちぼち、増やしていきますわよウインクご声援よろしくお願い致します。

メールをいただけたら、前売り料金で入ってもらえますので、何卒、よろしくお願いいたします。


記者会見の時の写真。あんまり変わってないかなぁ知らんぷり知らんぷり