今日は師匠が一人芝居のフェスに参加してるので、師匠に予約を頼んで、今から行くつもりなのですが、




ふと、気づいたことが…



宝塚歌劇は、毎回、宝塚大劇場なので(たまにシアタードラマシティとかあるけど)迷うことはない。が、演劇の公演だと普段行き慣れない劇場なのでドキドキします。



私、地図は読める女ですが、場所を勘違いする女なので、たまに全然違う会場に向かってることがあります。

あと、Googleマップ先生は時間配分をアスリート並みに計算してはる時があるので、プラス10分は考えなあかんなと、最近、気づきました。


以前、東京にムロツヨシさんとヨーロッパ企画の二人がやるユニット公演を見に行った時、なぜか勝手に「ここの劇場だわ」と思っていたら、駅も全然違う場所で、タクシー拾って必死で向かったことがあります。東京で土地勘がないので、とにかくタクシーや!と。(土地勘ないのに、なんで間違えてたんやろ)



そんなわけで、やっと、前日に確認することを覚えたのですけど、手元にチラシがないと、場所も料金も開演時間も確認しにくい!と気づきました。



X(旧ツィッター)で、検索するものの、劇場のアカウントも表の看板とかチラシの遠い映像しかアップしていないことがあります。

これは、由々しきぃです。

基本、お芝居好きは、ある公演に行くことで、違う公演のチラシをもらい、別の公演の選択肢を手に入れるのですが(落語会も同じやけど)、今回は師匠が出演する、つまり師匠からの宣伝(もちろんチラシ貰えばいいんやけど。身内やし、もったいないやん?)。

SNS社会やし、ネットで調べたら情報が出てくると思うじゃん?

けど、劇場HP、全体の情報はあるし、チケットの購入リンクもあるけど、前売り料金とかわかりやすく簡潔に表記されてない。

(私がそういうのを見つける能力にたけてないだけかもしれんけど)



これ、自分が見る側になって気ぃついたけど、当日、「あ、そういえば、今日、あれやってるのか。時間あったら行きたかったな」とふと思った時、Xのつぶやきを検索して、すぐわかるとかだったら、行きたくなるのでは?いや、逆に、行きたいと思ってるのに、「もう!わかりにくいから辞めとこ」てなるかもしれない。


もちろん、私の場合は、ですけどね^_^



最近、富に、演芸界隈全体の集客が落ちてるのではないかと思う。(一応、自分は集客も頑張ってる事を前提で書いてます)


今まで、スターを作れば、演芸界全体が潤うはず!スターを作れと、上の方が言われていたが、一点集中(いわゆる、あの話題の人、観に行きたい感)だけで、界隈が注目されてる訳ではないような…。(←別にそれを批判してるんと違うわよ)




ひとまず、落語家になれなかった師匠をテーマにしたお芝居を楽しんできます♪