青は藍より青く | スピリチュアルな癒しの旅~

スピリチュアルな癒しの旅~

チャクラとは?チャクラの向上と癒しを色とぬりえを使って行うカラーセラピーと不思議な出来事や感じた事、スピリチュアルなお話のブログです

なんだかんだで

あと少しでゴールデンウィークです。

 

いろいろな事が元に戻りつつあるので

あちらこちら人出が目立ってきました。

 

”我慢も限界”なのでワタシもちらちら出掛けています。

春は花が綺麗な時期なので

見られる限り花を見たいと思います。

 

 

ネモフィラです。

水色がよく見られますが白もあります。

満開で見事です!!

 

ミツバチもこちらがスマホカメラ近づけても

知らん顔で食事中です。

全然逃げないけど、、、慣れてるのかなあ??

 

ネモフィラの水色はクリアでビビットな水色ではなく

わずかにグレイッシュなブルーです。

トーンで言うと「ライトトーン」で「スカイブルー」だと思います

◆⇒こんな感じ

 

爽やかでやさしい色ですね!

この花の上で寝転がってしまいたい気分でしたが

花がつぶれるからそれは出来ません。

イメージはそんな感じを思いながら

顔はニコニコします。

 

青は青でもいろんな青があります。

混ざりけのないクリアな青は「ブルーブラッド」

濃い青は神秘的な「インディゴブルー(藍)」

透き通りそうな薄いブルーは「コールドブルー」

 

受ける印象やイメージも違います。

 

 

同じ色相なのに・・・。

 

5月からの公民館講座では

そんな色のお話しも講義しようと思います。