ロミジュリ見に行きました!







ジョジョで初めて帝劇で本格ミュージカルを観たけど漫画原作なので私としては入りやすかったんですが、今度こそ初めての王道ミュージカル作品
くるむくんロミオはとても見たいけど、付いていけるかな私…?って心配はありました。
そこで、大変有難いことにいちごさんに2019年版のブルーレイをお借りしまして。
予習ができました!

中古でもなかなか手に入らないようなものなんですね…
大変貴重なものをお借りしました 

まだ大野拓朗さんのほうは見れてないんですが、古川雄大さんのは見ました
最初は会話も歌になってるのとかにちょっと慣れなかったけど、段々良さが分かってきました
楽曲、とてもいいですね
キャッチーで覚えやすい、と聞いてましたが本当にそう
すっかり私も覚えました
「世界の王」とか「エメ」とか


作品の舞台が中世ではなく現代なのは知ってたけど、現代というより近未来って設定なんですね
普通にスマホ使ってるしYouTube(的なもの)がある世界観なんだ〜ってびっくりしたけど、スマホが作中のキーアイテムでしたね…

古川雄大さんのロミオ、大変ハンサムで身長も高いし、まさに色男なロミオでした
歌声ももちろん素敵
しかし私はティボルトが強く印象に残りました
廣瀬友祐さん…ジョジョでツェペリさん演じてた方だ!
ベンヴォーリオ可愛かった
後半のソロもすごく好きです
そして「死」の演出、とても良いですね
最初から常に2人に付き纏い、
悪魔のような神のような…
どちらとも取れるような存在
ロミオが毒を貰う場面が一番好きかも…いや一番好きですね
あの死とのダンスはとても官能的だと思いました



そんな訳で予習ばっちりで観に行くことができたわけですが


この日はりょーがくんと太田さんも!
私今回は笹森くんのマーキューシオとは縁がなくて
でも伊藤あさひさんも楽しみ…ルパンレッド!
(歴代のロミジュリキャスト見るとニチアサのオタクが知ってる人が大体いる)


この日はいちごさんに取って頂いた席で2階2列目でした
2階だけどセンターなので、とても見やすかった!
いや〜当たり前だけど、生は圧巻!でした。
メインの役者さんの歌はもちろんダンサーさん達も素晴らしくて、本格ミュージカルの良さを実感しました
歌舞伎の時も書いたけど、どの場面もすごく「絵」になるというか
2.5作品はあれはあれでもちろん大好きなのだけど、2.5には無い豪華さとか贅沢さがあって、これは通いたくなる方の気持ちよく分かる
仮面舞踏会の場面とかほんと圧巻でした


で。くるむくんロミオ、くるロミオ声すっごかっっった…!
みちはちからあんな短期間でここまで…
あんまり有料の配信の内容言っちゃいけないのかもだけど、努力して努力してずっと喉労わって、堂々と自信持ってなんの心配もないですよみたく言ってて
麻璃央くんロミオに憧れて、スケジュール的に無茶を承知で役を勝ち取って
親戚のおばちゃん気分でこちらまで嬉しくなる

めちゃくちゃ声出てました
やっぱりくるむくんの声が好き!


歌を聴くことに集中してたので、2回目も行くので次は少し余裕持って?じっくりロミオの演技を見たいです 

ざっと感じたのはやはりくるむくんのロミオは光のロミオですね 
円盤で見終わったあと、ロミジュリってハッピーエンドだなって思ったんです
2人で一緒に死ねること、来世では結ばれますように的な意味もあるし
あとこう言っちゃなんですがロミオもジュリエットも子供じゃないですか?
16才だし。そしてお坊ちゃんお嬢様だし
駆け落ちが成功したとしても、その後は幸せになれるのか…?って思ってしまう
まあでもロミジュリって恋愛モノ…ではくくれない物語ですけどね

古川雄大さんバージョンを見た時はそう思ったのですが、
くるロミオはもし生きてジュリエットと逃げきれたとしても光属性で幸せになりそうな雰囲気があったような…?
でも、2回目見たら感想変わるかもしれません

なるほど、同じ作品の同じ役をwキャストだったり歴代の方がいたりして、色んなロミオを見れるのも醍醐味なんですね
古川雄大さんのロミオは色気があって秘めた情熱が…みたいな所が素敵だったし、くるロミオは恋に落ちた、運命の女性に出会えた高揚感がすごく伝わってきた


マーキューシオとベンヴォーリオ可愛かった!
伊藤あさひくんは舞台映えするお顔だな
2階席から見ても目でっか!となった
りょーがくんも歌も頑張ってたしダンスはやっぱ上手いよね
で!で!
なんと言っても太田さんのティボルトがやばかった!
ティボルト、ずっと心に空洞があって愛に飢えているような男で、
世の中もなんも信じてなさそうで、それなのにただ一人ジュリエットだけには純粋な想いがあって、そこが圧倒的な色気なんですよね
それを太田さんが演じてやばくないわけがない(語彙力)
幕間でひとりトイレの列に並んでたら、前の女性2人組(たぶん同世代)が「ほとんどのおばさんにティボルトは刺さるけどもっくんティボは120パーセント刺さる」的なお話されてて心の中で「それな!」って思ったw
2回目は太田さんティボルトではないので正直残念と思っちゃいましたが、2019年の廣瀬さんのティボルトもすごく良かったので、もうひとりのティボルトも楽しみに見てきます


あと当たり前だけど全員歌うまだから言うことないのだけど、ごめんなさいジュリエットの方は私からしたらすごーく歌上手いのだけど、若い女の子役の声、違いがまだ分からない…
キュピレット夫人とモンタギュー夫人のお2人はめちゃくちゃ上手いなと思いました


予想以上にすごく良くて、3回目も行きたくなる位でしたが、予定つかず無理だったけど、でも追いチケできるか検索してしまうくらい素晴らしかったです
当初不安もちょっとありましたが、本当に観に行って良かった!

 

 この3人揃うの見たかったー!


 

 みんな見に来てくれてる!


 

 刀メンバーからくるむくんの大の仲良しれおくんも!


 

 ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙色気…凄すぎ!