先週、エクスペ結合男子を見に行ってきました〜

これは渋谷駅にて




このビジュアルに惹かれ、チケ取りました(笑)

結局、ダウンロードしたゲーム全然できなかった!^_^;
しかしエピローグまでは進めてたので、舞台の内容はほぼほぼ理解できたのは良かった

キャラデザが好きなテイストなので、そのうちゲームも進めたいですね
ここんとこ刀ミュのおかげで忙しかったからなぁ…


FC先行で取ったけど、席は2階でした悲しい
2階最前列だから見やすくはあったけど
2階席の後ろのほうはそこそこ空いてたかな…?
帰る時リピチケありまーす!ってめちゃくちゃ言ってたし


内容に不満の声も見かけましたが、私は普通に面白かったです!
大絶賛!まではいかないかもだけど…
王道2.5って感じでしたね
ここ数年で、ウィッグや衣装もかなり進化したなって思いました
王道2.5…というか、いわゆるファンタジー要素の強い作品の2.5ってあまり見てないんですが、昔松ステ目当てでよく大晦日のステフェスの映像見てて、あのイベントThe.2.5な作品からいっぱい来てたんですよね


結合男子、視覚的にはすごく良かったです
皆本当に二次元から抜けでたように綺麗でカッコいい
ダンスも歌もあり、ライトの演出も結構あって楽しめました

 

圧倒的美…美…

今回も最高のビジュアルでした

この顔だけで一万ウン千円のチケの元は充分取れる



あとね!
もうびっくりするくらい死ぬほど顔が良かったの武子直輝!
前から、素顔がイケメンな2.5男子トップ3に入ると思っていて
(トップ3といっても実際には3人に絞れないけど)

 

イケメンですよね〜

この方、坊主頭くらいの超短髪にしても美形ですもんね



 自称おじさんキャラの武子くん

そしてこの三宙くんがちょっと光ってたというか、new簓の子って知ってたんだけど、もし全く知らないで観てたら「あの子誰?!」ってなってたと思う



 

特別何かがずば抜けているという訳じゃないんだけど、なんか目で追ってしまうというか

基本サングラスだからお顔もはっきり見えないんですけどね

このサングラス、わたしは五条メガネって勝手に呼んでるんですが最近流行りですよね

キャッテリアでラガマフィン(立花さん)もしてましたし

五条悟レベルの顔の良さがないとダメなやつってこと?笑



すごく可愛い男の子キャラがいたのだけど、役者さん子役の方でやっと15才になったばかりらしい

2009年生まれですって

若手が多かったし未熟な部分もあったと思うけど、楽しい舞台でした!


こういう初めての試みみたいな作品は蓋開けてみないと…ってのがあると思うし先月の三國志は役者さんがベテラン実力者ばかりってのもあって大大絶賛だったししばらく余韻が抜けなくてアンケ送ったりしたけど、まあそこまではいかないかな…という結合男子ですが

しかしもし日本青年館ホールが近かったり自分にもうちょい自由な時間あったらリピチケしたいくらいの面白さはありました


でも誘導灯は私買ってないんだけどペンラでも無いし高い割には微妙かも!?




まっきーのキャラがめちゃくちゃ良くて

ゲーム系に絶対いる感じのああいうキャラ(といっても私他はあんスタくらいしか知らんけど)

「みんなー!ぎゅっ♡だよー」みたいな。

まっきー意外とああいう感じの役珍しいからもっと見たかった!




あ、最後にちょっと
後半のまさにクライマックスな場面で、私のふたつ隣の席からかなりデカい音量で音楽(着信音?)が流れてきて、しばらく止まらなくて
その子も焦って止めようとして慌てたのか、まったく慌ててなくてのんびり止めようとしたのかは分からない…
体感としては結構長い時間音楽流れてたし、あれたぶん舞台の演者さんたちに聞こえてたんじゃないかな?
わっかーい感じの女の子で、舞台見に来るの初めてなんかなー…と思ったけど、pastureのトートバッグ持ってたからそこそこ場数踏んでる子じゃないかなぁ

今回はそこまで思い入れて見てないからまだ良かったけど、もし刀ミュや刀ステで同じ事あったら殺意抱いてしまいそう…真顔