おはようございますピヨコ
今朝は立哨当番だったのですがはた半袖では少し肌寒く感じました。
 
北海道では…*気温がすでに氷点下にまで下がる地域もあるみたいですね雪
一刻も早く電力も全面復旧し、暖がとれますようにハート*
そして被災地の皆様にも、平穏な日常と笑顔が戻りますようにハート*
 
自分一人が出来る事は本当に微力だと思いますが・・・
そんな僅かな力でも、みんな集まれば大きな力に変化すると思うのでハート”私にも出来る事”これからも考えていきたいと思いますニコ
 
さてさて、ブログもなかなか更新出来ずあせる
それでも訪問して頂いたり…♡
いつも本当にありがとうございますハート
 
今日は遅い出勤の為、ゆっくりteatimeしながらコーヒー更新させて頂きますてれ
話題はちょっと前の夏休みのコトになります西瓜
友達のかなちゃん『ヴィーガンパフェ作りなんて興味あるはてなマーク』とお誘いが・・・
 
そもそもヴィーガンとははてなマーク→☆『絶対菜食主義者』という意味で、肉や魚だけでなく、酪農製品(卵、牛乳、チーズ等の乳製品)も食べないベジタリアンを指す言葉。
 
つまり、乳製品を使用しないパフェの事!?
なんだかとっても興味深い・・・
しかも、かなちゃんが毎月ランチに通っていたsobokuの元スタッフのアスカさんが企画してくれていると聞き、2つ返事でOKし、連れて行ってもらいました嬉しい
 
アスカさんのご自宅に訪問の為、詳細は控えさせていただきますが、閑静な住宅街の中にあります家
見事なユーカリの木やラベンダーなどがとっても素敵なお庭ですラベンダー
 
Welcomeボードがお出迎えしてくれましたわ~い

 
初めましてドキドキお邪魔しま~す!ハート☆
リビングキッチンのテーブルには、すでに素敵な準備がされていました!!!☆
一緒にパフェを作るのかと思い、エプロン持参したのですが、なんとなんとアスカさんが全てのお料理をおもてなしをしてくれるそうなのですわ~い
 
まず一品目は「三年番茶and烏山産の無農薬のパッションフルーツ」 コチラ
私、パッションフルーツを生で頂くのは初めてドキドキ
お恥ずかしなら、飲み物とか飴とかでしかパッションフルーツの味を知りませんでした(笑)
プチプチの粒から酸味のある濃厚な果汁が出て来て美味しいきゃー
三番茶は、香ばしい中にもすっとするハーブの香りがするな~キラキラ☆と思ったらvvv+.レモングラス入りで爽やかなお茶でした!*
 
お次はパンandスープです!*
アスカさんのお友達が作った天然酵母パン「くるみとレーズンのカンパーニュ」噛みしめていると味わい深く美味しいぺろっ
そして「シャドークイーンのポタージュスープ」 コチラ
北海道生まれの紫ポテトのシャドークイーンは、アントシアニンが通常の紫ポテトの3倍含まれ、栄養価も高いので嬉しいキャ
濃厚でしっかり味がついていると思ったら、お味噌も入っているとかビックリマーク
薄紫のスープに、フェンネルやグリーンピースチップスに黒こしょうvvv+.色彩やトッピングの美しさもお料理を美味しく魅せるコツですよねステキ
 
上から撮影しても素敵ですよ~とアスカさんのアドバイスを頂き、撮ってみたら…♡
なんか料理本みたいにオシャレじゃないですかにやっ。。。←私、今ドヤ顔してます(笑)
スープのお隣にある小鉢は「胡瓜とみょうがとしその実の漬物」です。
アスカさんが大好物の一品をオマケで付けてくれましたワーイ
名前の通り、みょうがとしその実が香り良く、さっぱりしていて美味しいキャ
 
そしてそして…♡
ついに…♡
思わせぶりながら…♡
「ヴィーガンパフェ」の登場ですイエイ 
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャ‐♡
 
グラノーラと豆乳クリームand豆乳のガトーショコラandバナナとメープルのジェラードandココナッツミルクバニラジェラードand白いちぢくandチョコレートandザクザクアーモンドクッキー等々vvv+.全てオーガニック食材を使用したこだわりパフェですハート
どこから見ても美しいフォルムにうっとりにへ
アイスが溶けてくるのも忘れて写真とりまくる私とかなちゃんハウ~
食べた感想はうまく伝えられそうにありませんがvvv+.
それぞれの食材の味がしっかりと存在感があり、身体に優しく入っていく感じがしました好き
こんなパフェなら…♡毎日食べても安心だわ~ちび顔
 
最後に・・・ラリシェスボタニクさんのハーブディを頂きましたきらきら
程よいミントの香りがお口直しにキラキラ☆
 
パフェにトッピングしてあるチョコレートもアスカさんの手作り!purple
私、自称チョコ好きだけにドキドキ(もちろんきな粉も好きうふふ❤)、チョコの味にはうるさいのです。
偽物っぽい混ざりものの多いチョコは敬遠してしまうので・・・アスカさんの乳化剤とか不使用の、本来のカカオの味がしっかり香る手作りチョコレートの美味しさに感動していると好きなんともう1個オマケで頂きましたわぁい
もしや私・・・物欲しげだったかな(〃∇〃)えへへ
 
更にお土産に・・・
「麻炭とクルミのスパイスパウンドケーキ」を頂きました!ハート☆
 
あ~なんて幸せラブラブ
私も仕事柄、毎日の食生活はなるべく身体に良い食材を摂取しようと心がけてはいますが…♡
育ち盛りの子供達もいると、なかなかマクロビを摂り入れるのは困難なのであせる
こういった場所で自分の身体のデトックスや体調を整えるたりするのは、なんとも贅沢な時間だな~と思いました感謝
 
お料理だけでなく、絵を描いたり、写真もとっても素晴らしい多才なアスカさんきら
インスタの料理写真をミニフォトブックにしてもらったそうで、プロの料理みたいに素敵なので、ちょこっとだけご紹介しますコチラ
 
 
盛り付けやアングルなど、芸術的センスが素晴らしすぎですハート
色々学ばせて頂き、ありがとうございましたラブラブ
 
かなちゃん、素敵な企画に誘ってくれてありがとうThank you
箱根の燻製卵もごちそうさまでしたぺろっハート
 
夏の終わりは大好きないちぢくが美味しい時期ですよねドキドキ
 
いちぢくはジャムにするとルビー色になってとってもキレイなんです!ハート☆
我が家は、きび砂糖を使用しているのでちょっとくすんでしまいますが、この時期必ず作ります音譜
私以上にいちぢく好きな母にもお裾分けラブラブ
 
せっかくなので、このジャムを利用して、「いちぢくとクリームチーズのパン」を作りましたsei コチラ
 
そして最近作った「いちぢくと紅茶のパフェ」 コチラ
なんとなく紅茶と相性がイイ気がしてvvv+.香りが強すぎないアッサムの茶葉を濃い目に煮だしてゼリーにしたものをパフェにトッピングしてみましたかおいちぢくとのコラボなかなか良かったですGood
 
マメに更新できないので、書きたいコトあれもこれも・・・
そろそろお時間がきてしまいましたのでこの辺でスキ
最後までおつきあい頂き、ありがとうございましたラブラブ
 
今日は夕方まで会議があるので、眠気と戦って頑張ります(`・ω・´)ゞ
 
インフルエンザも早々発症しているようですのであせるあせるうがい&手洗い予防しましょうねっウインクまたね