・:*+. 3月末ごろの 

名古屋帰省の記事の続きです


ある日は1番上の姉と

名古屋市 市政資料館

こちらは

朝の連続テレビ小説「虎に翼」の

ロケ地でもあります

入場無料です

虎に翼でお馴染みの

裁判所の階段

頭上には

立派なステンドグラスも

上にあがると…



階段の上からの眺め


ドラマでも見覚えのある廊下


窓からは…


法廷も

頭上のステンドグラスといい

とても立派

法廷の再現も

ちなみに

“虎に翼”の

顔出しパネルもございます^ ^

虎つばファンの方は是非♪


★名古屋市市政資料館


********


そして てくてく♪

歩いて名城公園へ


↓こちらは

愛知県庁本庁舎


お隣には

名古屋市役所本庁舎があり

お向かいの

桜の名所でもあります

名城公園へ🌸

↓隙間から名古屋城をw

“日本一安心安全で

おいしい名古屋の水道水”

「名城 金鯱水」もございます✨

私たちは

金シャチ横丁


名古屋名物が並ぶ

金シャチ横丁には


入場無料ゾーンの

新風の【宗春ゾーン】と

伝統の【義直ゾーン】の2エリアがあり


私たちは名古屋の老舗が並ぶ

【義直ゾーン】にて

味噌煮込みうどんで有名な

山本屋総本家さんへ

味噌おでんと♡

何故か こちらでは お初の

「きしめん」を(笑)

おいしかったです (〃艸〃)


でもやっぱり

山本屋総本家さんは

“味噌煮込みうどん”ですね(笑)


*山本屋総本家さんには

きしめんのある店舗とない店舗があります


そして
地下鉄の駅からも近い
【宗春ゾーン】にて

金シャチ焼き 桜あんを🌸


餡もたっぷり

とても美味しかったです(o^^o)


★名古屋金シャチ横丁


栄も行って


デパ地下で 大好きな

仙太郎さんの和菓子を

母へお土産に買って帰ります♪

仙太郎さんの桜餅は “青紫蘇”の香りが

たまらない美味しさの桜餅ラブラブ


って、私も食べたんかいっ(笑)

(母と半分ずつねw)



そして

名古屋帰省記事は

まだ つづきます… (〃艸〃)