無料で観れる映画・ドラマのサイト(私はABEMAとTver)年末から

年始のサービス期間っていうか無料動画の拡大で

もう色々観る事が出来て

何時入れたかもう忘れたスマホアプリの「万歩計」ですけど

先日見たら一日92歩って日があり

内訳の多くは多分トイレの往復だろうって思ったら

(私スマホトイレにも持って行く・・笑い) 愕然としました

 

八代亜紀さん亡くなりましたね

私的にはファンでは無いし 印象は「トラック運転手」が熱狂してる

って事ぐらいで私の好きなジャンルとは違うって事ですけど

そうはいっても 若い時に友達とスナックとかで飲んでいて

大騒ぎに疲れて 皆が黙った時に「有線放送」で流れていた

舟歌とかを聞いた時に 思わず「うるっ!」ってなって

凄い歌い手だなぁ~って思った印象が強いです

 

私の年代での「良い曲」って思うのはあの頃が重なるからだと思います

 

今回二つの動画を・・

 

レコード大賞とかも多く取っていますよね

 

まずは それの話を・・

私去年のレコード大賞が もうダメだなぁ~って思わずより実感じたやつから・・

 

YouTubeで初めて聞いて ジジイの私が「す・・すごい!!」って

思わず独り言したのは YOASOBIの「アイドル」でした

 

 

これは世界的はヒットに それを初めて聞いた外国の人達です

 

私ある時から若い人の曲がおいつけなくなった時期になった大きな理由は

日本の曲って 音符一つに一文字であるべきって思って

洋楽はそれで受け止めてまして多くの名曲も知ってますが

日本語はそれに違和感ってありました

まさに 進化した日本の曲だって思うし それが国境を越えたって思うと嬉しいです

アメリカ1位になり これって 私達ジジイババアには知っている

坂本九さんの「上を向いて歩こう」(スキヤキという題)以来って思います

 

おまけ・・

ドラマで「結婚できない男」を今Tverでやっているのですけど

そこの主題歌の「ELT のスイミー」は

私不思議と聞くと 嫌な事があっても 心が元気になる曲です