6月9日から上映しているこの映画、近年稀にみる人気邦画のよう
歌仲間の皆さん…そしてブログを読ませていただいている皆さんも「観た」とか「これから行く」とか、とても多くて…
コリャ私も観たいという気持ちになりました。
そして本日、シネマズミント神戸の09:30スタートの回に駆けつけました。
シニアはいいね。当日も2,000円1,300円で観れる
そして中に入ると…8割くらい席が埋まって…
9割以上が、シニア女子
君もな。
映画は喜久雄の故郷、長崎で始まりました。
父親の「組」が主催する新年会で、まるで歌舞伎の女形のように、舞う喜久雄 客側にいた歌舞伎役者(後の師匠)が「いい芸妓さん」だと思うくらい美しい😍
その妖艶さに私も早速…持っていかれました。
吉沢亮さんの少年時代を演じる黒川想矢くん。
まだ15歳ですって
調べたら、すでに映画「怪物」で日本アカデミー新人俳優賞もらってはる。すごい子やん。
え?お父さんがタイ人 キックボクシング好き
プロフィールがSnowManの向井康二くんと似てるね
おっと、少年好きな😊きなこが暴走しとる
170分の中に、舞台のシーンがたっぷりあって、しかも実際に見る舞台と違って、踊りや表情のアップも見れていいわぁ。
若いころ…何度か歌舞伎を見に行ったことがありました。3代目市川猿之助さんのスーパー歌舞伎、面白かったな。
俳優さんたちが、1年半もの準備(修行)を経て、見応えのある映画ができあがったこと、本当に国宝級です。
・・・・
・・・・
今年春にも友人と映画会に行ったのですが…
それが国宝にも出演されている寺島しのぶさん主演の映画でした
国宝では、我が子が名跡を継ぐのが当然だと主張する母親役でしたね。むずかしい役でしょうが、寺島さん自身も歌舞伎界の中で育った方なので、演じやすかったかもしれませんね。
本も読んでみたくなりました。
