こんにちは飛び出すハート


最近はめっきり陶芸にはまり
頭の中が器の妄想でいっぱいですニコニコ



写真の中の白い湯呑↑
陶芸初作品が出来上がりました目がハート




マットな質感がいい感じ〜!


もう一個作ったピンクの器

左の湯呑と同じ形に作ったつもりだったのに
全然違う〜爆笑

しかも釉薬の雰囲気が全然好きじゃないし
形状的にお茶が飲みづらいアセアセ
これはボツ泣くうさぎ

今まではもっぱら使う側だったけど
器を作る側になると

色々と気付きがあるのね〜。


器をみる視点が変わって
面白いです〜!



次の陶芸教室の課題が
『飯碗を作る』なので

今日は家のお茶碗と丼ぶりを引っ張り出して
じーっと観察を...



寸法を測ったり
よく使う器と使わない器の違いは
何かを考えたり....

していると

自分は直線的なフォルムのお茶碗が
好きなんだなあと気付いたり。


午前中いっぱい
器の観察に没頭しました!



今まで
丼ぶりの盛り付けが今ひとつしっくりこないなぁ〜🤔と思っていたのですが

寸法を測ることにより
我が家の盛るご飯の量に対して
器が深すぎたのだということが判明して

とってもスッキリしたのでしたニコニコ

器は深けりゃいいってもんじゃない
浅いほうが良いこともあるのね飛び出すハート

理想の飯碗と丼ぶりの
形状がわかったので

早速器作りに活かしていきます~飛び出すハート





最後までご覧いただきありがとうございますピンクハート





ランキングに参加しています

いつも応援ありがとうございますニコニコ
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村