深大寺の紅葉を見に行きました。

 

スタート点はなぜか小田急線の向ヶ丘遊園駅。

 

世田谷通りに出て多摩川を渡ります。

ここから東京都!

 

 

多摩川沿いを上流方向に歩きます。

のどかですねぇ。

 

 

二ヶ領上河原堰というところ。

”にかりょうかみがわらぜき”と読むそうです。

水面の高低差が5mくらいありそう。

なかなかの迫力です。

上流にいる水鳥が落っこちそうで落ちない、ヒヤヒヤします。

 

 

4kmほど歩いたところ、京王線の橋梁辺りで北上し始め、さらに3kmほど歩くと深大寺に到着です。

元東京人なのに、これまで一度も訪れたことがないスポット。

 

 

赤い紅葉は古い建物とよく似合いますね。

 

 

 

 

境内には出店もいっぱい。

もちろん深大寺蕎麦をいただきました。

 

 

お隣の神代植物公園。

深大と神代、隣接していて読みも同じなのに、漢字は違うんですね。

 

 

ここでも紅葉を存分に楽しめました。

 

さらに北へ4.5kmほど歩き、中央線武蔵境駅でゴール。

15.3kmののんびりウォーキングでした。