【小学校受験】7月の季節の体験は何をしたら良いですか? | お受験ママたちへ

お受験ママたちへ

お受験ママのマナーとマインドを整える小学校受験伴走コーチ

 

    

お友だち登録で

お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております。

 

お友達登録後

あなたも質問してみませんか?

プロフィールはこちらから

7月の一大イベントは何と言っても

七夕です。

 

七夕には短冊に願い事を書いて

笹竹に結んだり、

折り紙などで作った飾りをつるします。

 

なぜ、7月7日にこのような飾りつけを

するのでしょうか?

 

季節の行事をしない幼稚園や保育園に

お通いのお子さまには

 

まずは絵本や紙芝居を使って

「たなばた」の説明をするところから

始めます。

 

「たなばたさま」の歌をうたっても

七夕らしい雰囲気が出て良いですよね。

 

この歌の2番には「ごしきのたんざく~♫」

という歌詞がありますが、

 

意外と知られていないのが

「ごしき」が何色かということ。

 

鋭いお子さまでしたら

「ママ、ごしきって何色?」

などとお母さまに

お聞きになるかも知れません。

 

五色とは青、赤、黄、白、黒(紫)

のことで、

 

実は色によって

それぞれ特別な意味が込められています。

 

もちろん、小学校入試には

ここまで詳しいことは出題されませんが

 

気になる方はお子さまとご一緒に

調べてみるのも良いですね。

 

最後に七夕の行事食です。

昔から七夕に食べられていたものは

「そうめん」です。

 

オクラや星形に型で抜いた人参などで

飾りつけをすると

七夕らしさが出ますね。

 

どうぞ楽しんで七夕の日を

お過ごしくださいませ。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓