ホントはスゴイ A3カレンダーの話。 | こよみ屋の「自分の時間の見つけ方」

ホントはスゴイ A3カレンダーの話。

こんにちはこよみ屋のKOZOです。

 

今回はA3カレンダーについてのお話です。

 

 

13の月の暦」を創ったホゼ博士も

 

大絶賛のスグレモノ❗️

 

 

こよみ屋の「13の月の暦」の中では

 

ちょっと地味な存在ですが・・・😅

 

 

A3サイズの中に1年13か月と

 

ツォルキン(260日)が

 

ギュッと詰まってて

 

これ1枚で「13の月の暦」を表現出来ている所が

 

ホゼ博士が褒めてくれていた所だと思います。😊💕

 

 

デザインもシンプルだから

 

13の月の暦ユーザーなら

 

世界中、誰でも使える。😁👍

 

 

実は、このA3カレンダーが

 

こよみ屋でも一番長く制作していて

 

来年で25年目になります。

 

 

 

四半世紀ですから

 

そろそろ「13の月の暦」も

 

常識になっていい頃なのでは・・・🌏❤️

 

と思います。😁

 

 

 

ということで

 

A3カレンダーの歴史を

 

振り返ってみますね。

 

 

 

ちなみに「A3カレンダー」って名前は

 

こよみ屋流で紙の大きさがA3だから。😁

 

正式名称は

 

「ウェイブスペルカレンダー」です。

 

1年がウェイブスペルの形になった

 

13か月ですからね。

 

 

 

昨日、自分の部屋で発掘した

 

ウェイブスペルカレンダーたち。

 

1年目 青い自己存在の嵐の年

(1996年7月26日〜97年7月25日)は

 

私のカレンダー(日記)に貼って使っていたモノ。

 

補強のセロテープがカピカピになってた😅

 

 

上の「青い自己存在の嵐の年」から

 

下、来年の「青い月の嵐の年」まで

 

25年の時間です。

 

 

それを早足に紹介しますね。

 

翌年「黄色い倍音の種の年」(1997年〜)

 

 

今思うと、どうしちゃったの?

 

というくらい派手な色!

 

この年デザインしたカレンダーに寄せていた。😅

 

 

 

「白い共振の魔法使いの年」(1999年〜)

 

 

私の中で、まだマヤのイメージが強かった。

 

 

しかし紙は和風💕

 

 

 

「黄色い太陽の種」(2001年〜)

 

 

世界のナベアツ的に

 

黄色い年になぜか派手になっちゃってた。😅

 

 

キラキラ光る特殊な紙に印刷していた。

 

いろんな紙を使って

 

楽しんでいた時代でもあったなあ。

 

(ツォルキンの中はサイ時間単位)

 

 

 

「青い水晶の嵐の年」(2004年〜)

 

 

ほぼ、今のデザインに落ち着き始めた頃。

 

 

「赤い磁気の月の年」(2006年〜)

 

 

「磁気」だから今から13年前

 

ここからは見た目は同じなので

 

13年まとめてウェイブスペルの形に

 

 

重ねながら13年を並べてみた。

 

13年 

 

= 4745日

 

= 169か月

 

= 4745日

 

= 18スピンと65日

 

これ見てるだけでも

 

いろいろ面白い。

 

 

 

A3カレンダーが4年分集まると

 

「13の月の暦」のリズムの秘密が

 

すごく分かります❗️

 

これホント💕🌈

 

 

 

そして

 

新しい13年に突入した今年と

 

来年のA3カレンダー。

 

 

これからの13年を集めるっていうのも

 

面白いかも知れませんよ。

 

 

 

24年を辿ってきたので

 

最後は今日を指差し確認。😁👍

 

白い磁気の魔法使いの年

 

スペクトルの月25日

 

KIN58 白い律動の鏡

 

 

今日はパカル・ヴォタンが銀河に還ったキン✨❤️🌈

 

 

 

ということで

 

来年のA3カレンダー

 

ただ今、好評発売中✨💕🌈

 

 

今日の記事もKIN58の日にギリギリ間に合った。

 

 

それでは、

 

引き続きステキな時空の波乗りを〜✨❤️🌈