月の遠地点・近地点と太陽の会合 | こよみ屋の「自分の時間の見つけ方」

月の遠地点・近地点と太陽の会合

いつもご覧いただきありがとうございます。

こよみ屋のKOZOです。



また新たに

 

「何これ?」

 

という記号が出てきます。

 

 

こよみ屋で制作している

 

「13の月の暦」手帳、ダイアリー、タテに

 

今年から追加した記号です。

 

 

手帳は巻末P206

 

ダイアリーはP190参照

 

となっています。

 

タテは巻末

 

 

 

そこを見ると

 

 

「月の遠地点、近地点と太陽の合」

 

となっています。

 

 

天体現象に関する情報を

 

私が記号化したものです。

 

 

どう言うことか

 

地球のまわりを月が回っていることは

 

皆さんご存じのことです。

 

しかし月は真円ではなく

 

楕円軌道を回っていることは知っていますか?

 

 

実は、私もそれほど詳しくないのですが・・(^_^;

 

楕円軌道なのです。

 

 

だから月は、地球に近づいたり、

 

離れたりしながら回っています。

 

 

 

明日、西暦9/7

 

13の月の暦の

 

月の月16日は

 

地球に一番近くなっている月が

 

太陽と会合する日。

 

なのです。

 

 

 

自分でも書いていて、

 

いまいち理解できていない。

 

と今、感じています。😅

 

スミマセン。

 

近日、もう少し勉強して

 

情報をアップデートしますね。

 

 

 

明日は近地点なのですが

 

グルッと半分回った地点

 

西暦3/27

 

太陽の月21日には

 

「月の遠地点と太陽の合」になります。

 

 

 

実は、この遠地点の方が注目度が高いのです。

 

 

楕円には2つの円の中心が存在します。

 

近地点の円の中心は地球です。

 

そして遠地点の円の中心は何もないのです。

 

 

何もない所に中心がある。

 

ってどういうこと???

 

 

そのことに注目しているのが

 

実は「13の月の暦」「ドリームスペル」を日本に紹介した功労者、

 

高橋徹さんです。

 

以前、少し勉強させてもらった資料を一部引用すると

 

 

「月の遠地点は、地球と対比・対照される形で

 

 その存在が浮き彫りになる一種の「無」であり、

 

 虚空である。

 

 

 われわれは特定のリアリティの中に存在しながらも、

 

 この遠地点(無)を通して、

 

 そのリアリティの外に出ることができる。」

 

 

 

どうです?

 

俄然面白くなってきませんか?

 

 

今は、私も何だか分からないのですが、

 

「月の遠地点・近地点と太陽の会合」が

 

411日ごとにやってくるので、

 

それを意識してみると

 

何か新しい発見があるのでは・・・♡

 

ということで、

 

今年から「こよみ屋」のツールに

 

記載することにしました。

 

 

 

そして何と!

 

「13の月の暦」の考案者、ホゼ博士は

 

月の遠地点と太陽の会合の日に生まれているのです!

 

 

 

どうでしょう?

 

明日という日に注目して、

 

日記を書いて、

 

そして太陽の月21日に

 

再び、月の無の中心に意識を向けてみる。

 

 

 

「それ!面白そう♫」

 

と思った方はぜひご注目ください。

 



それでは、

引き続きパーフェクトな時空の旅を!