【安倍氏の国葬が行われている なんの民間局はなんおための報道なのか。NHKに任せろ⏩  #最後の最後まで国葬に反対します  265,936件のツイート 国民世論の63%が反対だからだが、 安倍は「国民のための政治」は皆無であったせいでもある】


 安倍国葬が今おこなわている。
 国家とは何か、政治とは何か、政治家とはいかにあるべきか、そして日本の自民党の保守政治の実態とはいかなるものであるのか。
 国民の6割以上が反対しているのに、岸田総理は、「丁寧な説明する」といいながら、それを、しないままこの日を迎えた。
 マスコミは国葬をライブで報道している。
多くのものを見せつけ、多くのことを考えさせる、わたしからみれば、醜悪極まりないイベントである。
 民間放送まで同じモノをLIVEしてるが、NHKに任せるべきであるのに、なぜ同じ物を報道するのか?
 また、自民党への忖度の始まりか!?


 

画像6

 

 


【 #最後の最後まで国葬に反対します  265,936件のツイート(15:39現在)で昨日からトレンドだし、国会正門前で安倍の国葬に最後の最後まで反対する集会とデモも継続されている】
 マスコミは、NHK,フジサンケイを初め数社が同時生放送している。
何故か、「反対デモ」など日本のメディアは報道していないが、海外メディアは報道している。
 「何故、8年7ヶ月も長期に首相した安倍の葬儀を反対しているのか?」そっちに興味があるように思える。
 例えば、AP通信、ロイター、CNNなどだ。
 我々もそうであるが、海外の政治について関心もなけば報道もしないからこういう側面があることに報道の価値を感じているからであろう。


【米紙が報じる「安倍元首相の国葬に対して、なぜ日本国民は怒っているのか」 courrier 2022/09/27】

▼2022年9月19日、東京で行われた安倍晋三元首相の国葬に反対する抗議活動Photo: Noriko Hayashi / The New York Times(COURRiER Japon)

画像1

 

 

 米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、国際社会で安倍元首相は「称賛を浴びた」と評価。国葬に関してなぜ日本で「怒りの声」が出ているのか、その理由を報じている。


◆容疑者の話に同情「最大の驚き」
 日本最で影響力があり、憲政史上で最も長く首相を務めた安倍晋三元首相が、白昼の街頭演説中に銃で撃たれて殺害されてから3ヵ月近くが経った。しかしその死は、予想外の形で今も反響を呼んでいる。
 おそらく最大の驚きは、山上容疑者が非難されるどころか、その話が国民の琴線に深く触れた点だ。往々にしておとなしい日本の報道機関は、容疑者の母親など弱者を食い物にして金銭的利益を得ているとして非難された教団と政治家との関係について、数週間にわたって掘り下げてきた。
 こうした反発は安倍元首相の約8年にわたった首相在任期間に対する国民投票の色合いを帯びている。安倍元首相は世界的には称賛された一方、日本国内では激しい対立を生み、その右傾化政策に反対した人々は、政権運営について多くの不満を表明している。


◆国葬反対は生前の施策への批判
 滋賀大学の田村あずみ准教授(社会学)は、国葬に批判的な人々は、安倍政権が政友などに不適切な便宜を図り、新型コロナウイルスの大流行の初期の対応を誤ったとして非難し、多数の議論を呼んだ決定やスキャンダルに関与した政治家を不当に持ち上げるものだと考えていると述べた。
 「今は、国民は『どうしてあのときもっと多くの人が怒らなかったのだろう』と考えているでしょう」と、田村は話す。
 有権者は安定性という名目のために自民党を支持し続けるかもしれないが、国葬に反対することで、安倍元首相の生前の行為に対する批判の声を上げている。

国葬に反対する9月19日の抗議活動では、東京・代々木公園に多数の人々が集まり、女性の地位向上や障害者の権利擁護、LGBTQ差別や原発、米軍基地への反対など、さまざまな主張を表す色とりどりの旗が掲げられた


▼国葬反対の集会に1万3千人が参加 東京・代々木公園 台風で雨の中 朝日新聞 2022年9月19日

画像2

 

「こうして集まって思いを伝えることは大切だと思います」と、雨のなか参加したサトウ・シュウヘイ(42)は話した。
「安倍元首相がやったこと、支持したこと、安倍元首相が傷付けた人々――。許されることではありません」

 

 

【【速報】安倍氏「国葬」 都内各所で反対デモ 国会前では数千人規模に 産経新聞 2022/09/2714:48配信】
 安倍元首相の「国葬」反対を訴えるデモが、都内各所で行われている。
警視庁によると、デモとして届けられているのは、都内4か所だが、その他にも、小規模な反対行動などが行われているとみられる。
 また、国会前には、市民や野党の代表が集まり、国葬開始時刻に合わせて反対の声をあげている。国会前に集まった人は、数千人規模にのぼるとみられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitterの反応ーー。

 

 

ーー以下略ーー

【自民党の村上誠一郎元行政改革担当相が、生前から安倍氏は「国賊」と話し、国葬に欠席してる。彼の主張は当たっている】
 
安倍氏をみてきたが、国葬に値することは何もやっていない。
国民にとっては、むしろ酷いことばかりやってきた政治家ではないか。
経済政策では今の極端な円安を招いている、経団連言いなりの「アベノミクスと消費税増税の失敗」で景気は良くならないし、非正規雇用ばかり増えているし、実質賃金が諸外国が上がっているときに、労働者の賃金は、約112万円も下がった。
 どんなヘボ政策でも、普通なら上がるのが当然であるのにだ。
これは、消費増税で個人消費が慢性的に減っているからで、景気がよくならないから当然の話だ。
 コロナの時に、一律10万円配布はしたが、1回では足りない。
国民の先行きの不安が解消されない限り無理だろう。

 

 

画像3

 

 

画像4

 

 

 

 

【第一次政権では教育基本法改悪、第二次政権では特定秘密保護法や共謀罪や安保法制などの違憲な法律を作りまくった】

▼私もこの方と同じ気持ちであり「こんな人の国葬反対」組である。写真は「安保法」の強行採決の時である。今回はこれに継ぐ規模のデモになっている。

画像8

画像7

 

 改憲と軍拡策動を首相在任中も首相を辞めても続けるし、コロナ対策には失敗して二度目の政権も投げ出すし、東京オリパラを中止にせず延期にしてしまった。
 森元首相も逮捕であろう。
 そして、森友・加計・桜を象徴とする政治腐敗を招き、しかもイラク派兵の日誌や森友事件の公文書や桜を見る会の招待簿など公文書の破棄・改ざん・隠匿をしまくった。 森友の赤木俊夫さんの死を招いてしまったのだ。
 安倍に間接的に殺害されたようなものだ。

【公文書のほかにも、実質賃金統計など民主政治の基礎であるデータ改ざんという大罪を常態化してしまった】
 議会内では下品なヤジを飛ばしまくって議会制を愚弄し、閣議決定と強行採決を連発し、憲法通りに臨時国会の召集を求められてもこれを拒否して、議会制民主主義を破壊しました。
 外交ではプーチン大統領に貢ぐだけ貢いで北方領土は全く帰ってこないし、北朝鮮から拉致被害者も帰ってこないし、トランプ大統領の人気維持のために何兆円も兵器を爆買いした。
 まだまだあるが書き足らないのだ。 安倍晋三氏が国葬にふさわしくないという記事を全部引用しだしたら、何百にもなってしまうのでここに出せないほどです。

まさに、「国賊」ではなかったのか。
振り返ってみても、良かったことなど浮かばない。献花してる国民は上記のような事を、むしろ良しとして評価してるのだ。
わたしには、その心がどこにあるのか全くつかめない。
この日を「国家とは何か、政治とは何か、政治家とはいかにあるべきか、そして日本の自民党の保守政治の実態とは」いかなるものであるのか。
考えようと思う。多分答えはでないであろう。

 

 

#最後の最後まで国葬に反対します #最後まで国葬反対 #人は法のもとに平等 #国家とは何か #安倍政治が何を残した #国賊並み #国民生活疲弊