【「新型肺炎」 横浜のクルーズ船に、アメリカやイスラエルが日本政府の対応に懸念。 医療専門家「悪い対応の見本だ」と指摘】

CNNの報道によると
 横浜港に停泊中のダイヤモンド・プリンセス号について、世界各国から懸念の声が相次いでいる。

時事通信でも、アメリカの疾病対策センター(CDC)の幹部は日本メディアの取材に応じて、「感染者数が多くて懸念している。船内にいる米国民の安全が確保されるよう日本の保健当局と緊密に協力する」と述べ、現在進行系で日本政府と協議を行っていると言及。



【アメリカは独自に国務省や在日米大使館と検討を行っているとして、次にアメリカが取るべき行動を考えているとしている】

 ダイヤモンド・プリンセス号の感染騒動はアメリカでも大々的に報道されており、アメリカの専門家からは「公衆の衛生に関わる危機について、『こうしてはいけない』と、世界の教科書に載る見本だ」などと日本の対応を強く批判している。

 イスラエルも国民が危機的な状態になっているとして、日本の外務省にイスラエル国籍の乗客15人について直ちに下船させるように要請した。

 


【両国は「クルーズ船内部に新型コロナウイルスがまん延している」と見ているクルーズ船に閉じ込める行為は感染者を増やす恐れがあるとし、早期に下船させ、医療機関での経過観察をするように求めている】

 当然だろう、政府も懸命なんだろうが、現場では医療者がすくなく、1日にわすかの人数しか検査できていないし、陸上の医療機関も飽和状態である。
 船内での検査での感染率が高いのに、14日間にこだわって来た日本政府の対応は、この対応措置を2月12日から下船を本格的に開始するように変更した背景には、このような海外からの要請も大きな要因としてありそうだ。

 

クルーズ船の日本政府対応、米メディアが批判
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3904239.html


要旨:新型コロナウイルスの感染が拡大する中、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を巡る日本政府の対応について、アメリカメディアから批判が出ています。
アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズ紙は専門家の見方として、「公衆の衛生に関わる危機について、『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」と伝えました。

 

米当局、クルーズ船内感染を懸念 新型コロナ、日本の対応に批判も
https://this.kiji.is/600437195878892641
要旨:【ワシントン、ニューヨーク共同】米疾病対策センター(CDC)幹部は12日、電話会見し、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について「感染者数が多くて懸念している。船内にいる米国民の安全が確保されるよう日本の保健当局と緊密に協力する」と述べた。
 

“クルーズ船から直ちに下船を” イスラエルが日本側に要請
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200213/k10012284251000.html
要旨:新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で乗客らの船内での待機が長引く中、イスラエル外務省はイスラエル国籍の乗客15人を直ちに下船させ、別の場所に移すよう日本側に要請しました。




【新型コロナの流行の終息時期 WHO「見通せない」(20/02/13)】

https://youtu.be/2V1P_n6IeJc
ANNnewsCH  [テレ朝news]
 新型コロナウイルスの流行の終息時期について、WHO(世界保健機関)は現時点では見通せないとの見解を示しました。  WHO・テドロス事務局長:「中国国内での新たな感染者の数はここのところ安定してきているが、慎重に見なくてはいけないだろう」  新型コロナウイルスの感染拡大については感染者数の増えるペースが安定してきていることから、中国の一部専門家から4月にも終息するとの声が上がっていました。しかし、WHOは「言及するのは早すぎる」と述べ、現段階でピークを迎えたのかどうかの判断や終息する時期を予測するのは困難との見方を示しました。また、2日間の会議には世界中の専門家ら約300人が参加してワクチンの開発など研究の優先順位を共有したということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitterの反応ーー。

【両国の怒りは当然だと言わざるえない。クルーズ船監禁感染拡大問題も含め、日本政府には重大な責任がある】

 結局は、「14日間の隔離」の政府も方針をかえざる得なかった。 両国の「厳しい怒り」は当然の話しだ。

アメリカ人が多く乗船してる、米国政府は当初からクルーズ船の日本政府対応を批判している。
 カナダ、オーストラリアなどもそうだった。 「何故、狭い船室で隔離するのか? 日本は自国の感染だけを恐れてるだけで、乗客へのニーズ対応も遅い」としていた。

 

【船内での、海外の関心は自国民の乗船者の健康だ】
https://bunshun.jp/articles/-/33856

 174人の感染が判明している。検査した492人の35%を占める。(2月12日現在】

当初、船内には2,666人の乗客と1,045人の乗務員がいた。そのうち13%しか検査できていないことになる。

菅義偉官房長官は、10日の記者会見で「全員の検査をすることは現状では厳しいものがある」とコメントしている。

 これに、痺れを切らして、結局は上記のような対処しているのだ。

 

【船内隔離した結果、逆に感染が拡大しており昨日も44人も感染者が確認されて、その前から船内での罹患率は非常に高かった】

 結果論ではあるが、何故この時に船から出さなかったのかってことだし、海外の意向に向き合わなかったのか。

 そもそも、このような官僚組織の無能を招いたのもWTOなどに、患者数の数の隠蔽をしようとして10億円拠出して「日本にカウント」しないようにしたり、報道機関にも要請した。

「また隠蔽か」安倍政権がクルーズ船の感染者「日本の感染者数に含めないよう報道機関への周知に躍起」 2020-02-11

「クルーズ船内の集団感染を日本国内感染者数から除外した」これは安倍政府がWHOに10億円買収!? 2020-02-13

 

【夏の「オリパラ」を控えて安倍総理や日本IOCへの忖度ばかりではなかったのか?】

いつものことだが、都合の悪いことは隠蔽する事に本気になり、本来の「感染収束のための対応」が甘くなったのではないのか?

 初期対応からして、緊張感の無さが根本的な原因だと、米国などは不満をしめしていた。

米国は自国民は、クルー船の米国人を飛行機で自国に帰還することも検討している。
東日本大震災の反省もしないままにしてる。その後にも、同じ後手をやっている政府である。

この対策は、収束後に「反省」して具体的対応を実施しなければ意味がない。

完全に、恥をさらしている日本政府である。