霞ヶ浦の近くに有るしをみ食堂さん。


デカい鰻が有名です🌟。


タレはかなり甘めで、とにかくデカいです💦。


双璧の人気のカツカレーですが、このお皿も直径40cm近いです😁。これは裏メニューで、表は、カツが2枚です。


おかずでエビフライ🍤を頼みましたが15cmぐらいのエビが6本です。 デカ盛り未満特盛以上ってところでしょうか、味は普通ですね❗️米は良い感じ。白穂の湯と近いから、ツーリングのコースに使えるかな⁉️と下調べ兼、年内最後のデカ盛り周り。


値段は格安です。


冬の霞ヶ浦。


たまにお世話になってるルートイン。飛び込み宿泊の時は、重宝します🌟。


毎年、持参の嫁の作った御節。


元旦の早朝に鹿島神宮に行きましたが、空き缶やゴミが酷かったのが残念でしたね😢。


日ので1時間半前には、車も🚗殆ど居なかったのですが、30分前辺りから、数百台に💦良いスポットの見晴台があるから、人気の場所なんでしょうね。バイクでは何回か来てますけどね。


お決まりのルートインの朝食バイキング🥣。


流石に2日間磨き続けて、ガラスの鱗取りもしたので、クスミも取れてヌルヌルのピカピカに蘇りました。


やはり3年に1回ぐらいは、削らないとクスミは、取れないですね。

年末の洗車会が終わって、翌日に年越しキャンプ⛺️の準備をしてたら、大晦日の予報を確認したら、夜中に風速9Mって、全く風除けが無い、海の突端では、テントのフレームが保ちません💦仕方無く、キャンセル。 年がら年中強風が吹く事が多い場所なので、キャンセルは無料でした☺️。 仕方無く空いてるビジホを探して、鹿島のルートインに前日に予約。 年明けは二日間掛けて、愛車のクスミ取りに、鉄粉取りして、ポリシャーで磨き込み混んで、最近、評判の良い、韓国製のバレットドラゴンのグラフェン(セラミック)コーティングして、いつもの様にザイモールのWaxを掛けて終了🌟。