風水チェックをしてからマンション購入は考えましょう、一生後悔しないために! | 風水建築デザイン研究室 家づくりのための風水と建築のガイドライン

風水建築デザイン研究室 家づくりのための風水と建築のガイドライン

風水の間取り、玄関、ベッド、色など建築に関係する情報やフライングスター風水、玄空飛星派など本格派

先日、私のマンションの風水チェックのYouTube動画を見た方で、
名古屋に住んでいる方から、マンション購入予定の物件についてのご相談がありました。

私のマンションチェックの動画はこちらからどうぞ(^O^)


急ぎのようで、とりあえず、室内巒頭(間取りなどの室内の空間の形から判断する)だけのアドバイスだけでもお願いします、

ということでしたので、
平面図などの資料を送っていただきました。

本来、風水鑑定は、現地確認、方位測定などをしないと適切な判断ができません。

そのことを納得していただいた上で、
遠方の方にはアドバイスをしています。

但し、現地で方位測定しないと判断できない玄空飛星の風水術によるアドバイスはしていません。方位の間違いで、まったく違う鑑定結果が出るのでとても危険だからです。

送っていただいた図面の間取りを見て驚きました。

相変わらずいい加減な、販売業者、設計事務所、建築業者がいるなあ! と。

そのマンションの価格帯は、6,000万円~8,000万円。

Aの冷蔵庫の配置をみてください。
この間取りで適正な配置はBです。

以前にも書いたことがありましたが、
冷蔵庫から食材を出し、洗い、刻み、炒めるという
動線をまったく考えていない冷蔵庫の配置です。

他にも寝室のベッドの配置が
ドアの正面にくるような間取りになっていたりと

とても購入をオススメする物件ではありませんでした。

皆様、マンション購入の際は、
しっかりと間取りのチェックをしましょう!

有名な販売業者の販売する高額なマンションだから、間取りは使いやすくできているだろうと思ったら大間違いです。

ご注意を!11