<御墓参り〜剣山登山の巻> | KINBOWのニコーGGT

KINBOWのニコーGGT

もう GGTって意味が分からなくなって来たが 自転車屋さんを 勝手にバックアップした 道楽ブログだよ〜

     

半年振りな御墓参りです!

 

お供に兄ちゃんを連れて行きました。

 

お墓は 案の定 荒れてました・・・・・・

 

 

 

 

  

 

1時間半掛けて綺麗にしたよ!

 

 

 

 

 

ケロとご先祖様にご挨拶です!

 

 

早目のランチを済ませて 四国に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

木沢村沢村も快晴で気持ちいい天候ですよ

 

何時もの公民館を借りて2泊させて貰いました。

 

 

 

 

 

晩餐はウィスキーと摘みです

水道は谷水なので水割りも美味しかったですが

いつの間にかストレートになってた・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

昨夜は8時?には寝てた・・・・・

朝は5時起床 窓を開けると雲一つ無い快晴

絶好の登山日和となりましたね!

 

 

 

 

何時もの奥槍戸の山小屋からスタートです

気温は14度ですが寒くは無く快適な気温ですね!

 

 

 

 

突き出し岩で兄ちゃんのスナップ!

やっぱ よう立ち上がれんかったんだけどね・・・・・

 

 

 

 

 

 

次郎笈の道はこんな感じの熊笹の登山道です

秋口になると熊笹が伸びて足元の道が見えなくなって怖いんだわね!

 

 

 

 

この先は道を踏み外して下へ落ちると多分300m程滑落します場所です

 

 

 

 

 

 

遠くにスーパー林道が見えて来ました

 

 

 

 

次郎笈を回り込むと剣山が見えて来ます

真っ青な空に新緑が眩しいですね

 

 

 

 

一番左の尾根が次郎笈の山頂です

 

 

 

 

1930mの山頂に1時間半程掛けて到着です

180度の視界が全部真っ青な空が広がっていますよ!

 

 

 

 

 

 

尾根伝いに剣山に続いていますが途中400m程降って又登り返しです・・・。

ここの工程が結構きついんだよね(^o^;)

 

 

 

 

 

 

次郎笈と剣山の中間地点 一番下がったと所からの剣山です

 

 

 

 

 

 

剣山の山頂手前から見た次郎笈・・・・・・

結構遠いんだよな(^_^;)

 

四国の全山が全て見渡せます!

 

 

 

 

10時に無事到着したよ!

ここでめっちゃ日焼けしました・・・・・

 

 

 

 

剣山山頂は結構広く散策路もしっかりしてます

 

 

汗が引くまで涼んで さ〜戻りますか!

 

 

 

 

 

平日とあって登山客は少ないです

こんにちわの応しゅうが無くて助かりますが。

 

 

 

こんな最高の日に登山できて最高です

 

ま〜 帰りに2人とも脚攣りそうになってましたがね!

 

 

 

 

 

下山後は四季美谷温泉浸かってお宿に帰って一杯やりましょう!

 

 

 

 

帰ったら お母ちゃんが差し入れを持って来てくれましたm(__)m 

 

この晩も しっかり飲んで 直ぐ寝たよ

疲れていたから良く寝れました。

 

明日はサイクリング!

木沢風車を見に行こうと思っていますが

脚・・・・大丈夫やろか???

 

 

4kmの道のりだけど下りもあったから多分1000m位はあったのかな

でも ま〜真っ青な空の下を歩けたからOKだよね!