網膜剥離で失明 | ワンコとゆるーく生きる

ワンコとゆるーく生きる

たまに、
つぶやきのようにアップします(^-^)

網膜剥離網膜剥離は放っておくと、将来的に治療に反応しにくい慢性の緑内障やブドウ膜炎が起こります。 それらにより視力を失うと、眼球摘出や義眼にする必要が出てくることもあるそうです。


放っておいたわけじゃないけど、

放っておいたのと同じだよ…ショボーン

杏は、ブドウ膜炎!になってしまいました


片目や一部のみの網膜剥離では分かりやすい症状は現れにくく、気付くことは難しい。

他には、網膜剥離により眼内出血が引き起こされたときは黒目の部分が赤く見えることがあります。

これです!これ!

黒目に赤く見えて慌てて病院に!



紹介状を書いていただき、予約をとってもらい

眼科専門の先生に診ていただくことに!

中野区の動物病院へ行ってきました。


杏は、痛かったはず…だそうです😭


ブドウ膜炎!

レントゲン?の目の写真や目の断面の写真を見せていただき、目に注射を2本打ち、目薬を2種類いただいてきました。


また1週間後に行くことなりました。

眼科だけは、完全予約制!

なのに…時間は予約出来ない💦

人数制限があるようでした。


帰ってきたらピョンピョン跳ねて喜んでる杏を見たら涙が止まらなくなります。

ごめんね…ごめんね…

ママが早く解っていたら…

可哀想に…大切な私の宝なのに…

病院で涙を我慢していたら

院長先生が

「マルチーズは可愛いですね」

「最近はマルチーズの患者さんが少なくて…」

「マルチーズを飼ったことがあるんだよ」

「可愛いよ」

優しい…病気とは違う話で

カチカチになってる力を抜いてくださいました。


ホッとしないけどね

杏のことで頭がいっぱいなんだからさ

でも優しい先生…ありがとう