おはようございます  キムテツですニコニコ



昨日は、早朝より竹原市忠海町の大久野島で行われた



第23回大久野島親睦駅伝に参加


幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ


チームの仲間たちとフェリーで移動





幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ

上陸する後ろ姿に闘志を感じる





幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ

↑実行委員会のみなさま



南国ムードの島で行われるこの大会


幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ

↑開会式




お友達誘って初出場ですクラッカー



ナントこの大会は、参加費無料で

すべてボランティアの方々により運営されているんです。



幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ
↑ウサギの島と言われるだけあって

たくさんのウサギがお出迎えて



6区間x30チームで争われます。



島を周回するので180人が皆同じコースを走ります。


幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ

Teamキムテツは、


一区の力走で3位スタート


幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ

着々と


幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ
タスキを




幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ
つなぎ





アンカーへ




幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ

↑心配そうにアンカーの帰りを待つチームメート





幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ

結果は・・・・・






幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ
↑アンカーのバテバテ度を見て頂けると



おわかりのとおり



4位順位を落とし12位でゴール。


みんな すまないしょぼん





今回初出場で勝手が分からず、

チームからボランティアを出せなかったけど


これまで続いてきたのは、

スタッフ、参加者皆さんの協力があったからと聞き、


次回からは、我がチームも走り終わったら

ボランティアにまわりたいと思いました。


なんと


この大会は、

レースのあと、出場者全員で懇親会がありました。



親睦駅伝と言うだけあって



初出場の我がチームは、


皆さんの前で

幸せになる空間をお届けする建築家 木村哲也のブログ

スピーチをする時間も作ってくださいました。


色んな参加者の方々とお話しさせていただくことが出来、


また再会するのが楽しみですね。



そして


今回参加して何が嬉しかったかって


集まってくれた友達たちがこれを機会に個々に練習を始めたり、


レースに参加してみようと思うと



口々に言ってくれてたこと。



そう思えたってことは、


心からランニングが楽しいと思えたからだろうし、


なんにしろスポーツに取り組むきっかけを作ることが出来たんだと思う。


これからもタイムを競うだけじゃなく、

楽しみながらスポーツをやっていきたいと

思いました。




ランキングに参加しています。

読まれたら「広島ブログ」をワンクリックご協力お願い致します

広島ブログ

広島ブログ

木村哲也建築デザインオフィスHP

キムテツニコニコ