画像はお借りしました。

能登半島大地震に伴い被害を受けられ被災なされました皆様には心からお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧復興を祈願させて頂きます。🙏

訪問して頂き、いいね👍フォロー 有り難う御座います。仏教ランキングに参加してます。ポチ宜しく

お願いします。m(._.)m励みになります。😊



『日本と世界の宗教がひと目でわかる!』引用させて頂き投稿させて頂いてます。宜しくお願い致します。🙇
            
編者紹介(下記引用)

                歴史の謎研究会

[歴史の闇にはまだまだ未知の事実が隠されたままになっている。その奥深くうずもれたロマンを発掘し、現代に蘇らせることを使命としている研究グループ。

 教養として覚えたい宗教の知識を一冊に凝縮したのがこの本。三大宗教はもちろん、ユダヤ教、ヒンドゥー教、儒教、神道………など「世界」を知るのに欠かせない大事なポイントがひと目でわかる、宗教の完全見取り図!]

第五章 儒教・道教

儒教の特徴②───古代から現在まで日本の政治に与えた「影響力」

 [聖徳太子は、仏教を奨励し、仏法を基軸に据えた政治をすすめた。

六百四年に制定した十七条の憲法の第二条でも、「篤(あつ)く三宝を敬へ」と仏・法・僧への帰依を説いている。

 一方、第一条で「和をもって貴しと為し、さからふること無きを宗とせよ」と、和を大事にし、反抗することがないように心がけようと述べているが、これは「人の和を先にすべし」と説いた儒教の影響とみられる。

どうやら、聖徳太子は、仏教と儒教を参考に国を治めようとしていたようである。

彼の制定した「冠位十二階」でも、その冠名を「徳、仁、礼、信、義、智」を定め、それぞれ大小に分けて十二階としているが、これらの冠名は、儒教の徳目とピタリと一致している。

さらに、古代天皇制が確立される大化の改新では、中国への留学経験のある僧侶や学生たちが、中央集権体制の確立に深く関与した。

隋や(ずい)や唐を手本とした新しい律令制度には、当然、留学生を通じて儒教思想が反映された。

 その後、日本の政治が再び儒教の影響を強く受けるのは、江戸時代である。

この時期になると、朱子によって再構築された「朱子学」が儒教の主流となっていた。

朱子学では、人間社会における君臣などの上下の秩序は永遠であり不動のものとされる。

そして、そうした秩序がある以上、私欲を捨てることを理想とする。 

将軍を頂点とする封建制度をめざす徳川幕府にとって、これほど都合のよい論理はなかったのだ。

この考え方が、林羅山に与えられた学問所で広く教育され、儒教精神が日本の政治や社会の基盤となった。]


【儒教が聖徳太子の『憲法十七条』に取り入れられていた事は知りませんでした。
現在、日中間はかなりギクシャクしておりますが、日本の先達的な役割を果たして頂いた時代もあったようですね。
両国の今後ともの友好と発展を念じます。 合掌】


世界平和・日本国安泰・正法興隆・天変地変の難の成仏を祈願させて頂き、一日も早くロシア、ウクライナ、中東での平和な日々が訪れます様。
南無妙法蓮華経🙏🙏🙏


「先祖の血みんな集めて生まれけり」と説かれておりますが、私達の血肉の本は多千億のご先祖様から頂いております。ご先祖さまを敬い尊ばせて頂き子孫自らが亡き両親・亡き我が子・我が家族・ご先祖様のお供養をさせて頂く事が今命を頂いている者の使命役目であり信心の基本です。

ご先祖供養を初めとする釈尊の出世の本懐で有ります法華経による信心をご一緒に行わせて頂きませんか。現在FBを通じてご遠方の方々ともご縁を結ばせて頂き一乗会会員になっておられます。 合掌 

最後迄お読み頂き有り難う御座いました。(^_^)v
 
ランキングに参加してます。クリック宜しくお願い致します🙇
  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ 

一乗会本部教会活動のお知ら
宗教法人 一乘会本部教会(以下一乘会)は
昭和32年に発足し八万四千の佛教の経典の中で最尊最上である法華経をもって世界平和と人々の幸せを目的として信行している教団です。
世の中、物質文明が主体となる中、次第に宗教離れが顕著となり、一乘会は小規模な教団故、その影響をより強く受ける様になりました。そこで宗教活動以外於いても世の為、人の為になる事は実施するよう、会員間で話し合い活動の輪を広げ今日に至っております。宗教活動以外の主な活動は次の4点です。
① 写経会(月1回開催)
バザー(写経会の時に同時)
③まちライブラリ(月一回開催)
④ 畑を楽しむ会(月3~4回実施)

写経会・バザー
    令和6年3月13日(水)午後1時    

ライブラリー
令和6年2月22日(木)午後1時


詳しくは一乗会のホームページをご覧下さい。