(写真はお借りしました。)        
 今日も訪問して頂きありがとう御座います。🙇
いいね👍フォロー 有り難う御座います。

仏教ランキングに参加してます。ポチ宜しく

お願いしますm(._.)m励みになります。(^_^) 


大法輪 第86巻第1号特集Ⅱ『仏教のここがすごい!』より一部引用させて頂きました。ニコニコ宜しくお願い致します。🙇


[Ⅲ.仏教のおしえのここがすごい!]

『子も財産も私のものではない』ー無執着ー
        駒沢女子大学教授 千葉公慈

 [仏教において、さとりの最高境地を解脱(げだつ)とか涅槃、あるいは無住(処)涅槃などという。

これらのうち、解脱は束縛から解き放たれる自由の意味を、涅槃は苦悩がしずまった安らぎを、さらに無住涅槃はさとりの世界に居ながらも、そこにとどまらない境地をそれぞれ意味する。

そう、すでにお気づきであろうか。そこに共通するのは「無執着」の思想である。

仏教の〈すごいところ〉は、最終目標のさとりでさえ、そこから離れよと警告することだ。

あらゆる宗教において、教えの目指すところを捨てよ!と教える信仰が他にあるだろうか。

 そもそもブッダ自身の言葉には、つねに無執着の思想があった。その教えに耳を傾けよう。

  『私には子がある。私には財があると思って      愚かな人は悩む。しかしすでに自己が自分のものではない。ましてどうして子が自分のものであろうか。どうして財が自分のものであろうか』
           (『ダンマパダ』六二偈)

 ブッダにとって、その出家の理由には、どうしたら人々の苦しみを滅することが出来るのかという問題があった。

そして辿り着いたひとつの答えが無執着なのであり。自己を渦巻く苦しみは、すべて「私の思い通りであれ」と欲したり、「これは私のものだ」と渇望したりする゛強烈な思い込み〝に起因するという考えである。

これこそ他でもない「無明」と言われる気づきの無い世界である。

人はその気づきの無い世界を゛気づかぬまま〝に生きている。そこでブッダは強烈な言葉を投げかけて、無明の世界で思い込みに沈む私たちを目覚めさせようとする。

 すなわちブッダは、あらゆるものは私の所有物ではない「非我」を説くことによって、この世の苦悩の根本を断ち切り、すべてにおいて自由であることの素晴らしさを教えようとする。

たとえ大切な妻子であっても、その生き方は自分の思い通りではない。いや、それどころか、すでに自己自身がもはや私のものではないという衝撃的な警告である。

たしかに健康でありたいと願っても叶わないこともあるし、理不尽な事故や災害に向き合わなければならないこともある。

命も体も人生も私自身のものであると思い込んでいたものの、ときとして思い通りでない現実に直面するとき、ブッダの言葉は真実として胸に迫ってくる。]

【釈尊が悟りを開かれて最初の教え「四諦」に生きるとは苦であり、苦は執着する事によって生じると説かれました。
釈尊ご自身全てを捨てて修行され悟りを得られました。私たちにとっては、中々執着を取り払うことは難しい事ですが、少しでも『少欲知足』を目指して日々過ごしたいものです。 合掌】

世界平和日本国安泰・正法興隆・天変地変の難の成仏・新型コロナウイルス各地で感染者が急増しております。

一人一人がお互いに気を付けあい早期収束を共に祈願させて頂きましょう。南無妙法蓮華経🙏


先祖の血みんな集めて生まれけり」と説かれておりますが、私達の血肉の本は多千億のご先祖様から頂いております。ご先祖さまを敬い尊ばせて頂き子孫自らが亡き両親・亡き我が子・我が家族・ご先祖様のお供養をさせて頂く事が今命を頂いている者の使命役目であり信心の基本です。

ご先祖供養を初めとする釈尊の出世の本懐で有ります法華経による信心をご一緒に行わせて頂きませんか。現在FBを通じてご遠方の方々ともご縁を頂き、一乗会会員になっておられます。 合掌 

最後迄お読み頂き有り難う御座いました。(^_^)v

ランキングに参加してます。クリック宜しくお願い致します🙇
  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ 
 
一乗会本部教会活動のお知らせ!
宗教法人 一乘会本部教会(以下一乘会)は
昭和32年に発足し八万四千の佛教の経典の中で最尊最上である法華経をもって世界平和と人々の幸せを目的として信行している教団です。
世の中、物質文明が主体となる中、次第に宗教離れが顕著となり、一乘会は小規模な教団故、その影響をより強く受ける様になりました。そこで宗教活動以外於いても世の為、人の為になる事は実施するよう、会員間で話し合い活動の輪を広げ今日に至っております。宗教活動以外の主な活動は次の4点です。
① 写経会(月1回開催)
バザー(写経会の時に同時)
③まちライブラリ(月一回開催)
④ 畑を楽しむ会(月3~4回実施)

写経会・バザー
  3月15日(水)午後1時     
ライブラリー
3月 23日 (木)  午後1時

詳しくは一乗会のホームページをご覧下さい。