ランニング1週間
ランニング1週間(11/1~11/7)
11/1(月)
早朝RUN 8.3km 38分 2日後が大会のため軽めの調整です。
11/2(火)
夕方RUN 9.0km 44分 昨日に引き続き軽めの調整です。
11/3(水)
那須塩原ハーフマラソンに参加。
ウォーミングアップ 5km 25分。
レース 21.0975km 1時間20分37秒 自己ベスト!!タイムには自分でも嬉しいビックリ(^^)
クールダウン 5km 30分。
11/4(木)
昨日の疲れを癒すため、早朝RUNは行わず。猫の世話のため早起きはしてますけど…。
夜RUN 14.6km 65分 キロ5分以内で走れちゃいました。
11/5(金)
早朝RUN 11.5km 53分 今日から早朝RUN再開です。
夜RUN 13.4km 60分 予定より多く走っちゃいました。
11/6(土)
早朝RUN 11.5km 54分 夜明けの直前が一番寒いってのは本当です。
夜RUN 11.5km 58分 疲労抜きのためゆっくりRUNでした。
11/7(日)
早朝RUN 9.0km 39分 寝坊のためいつもより少し短めでした。
夜RUN 14.0 59分 朝の分を取り返すため、少し長めに走りました。体調が良いので、ビルドアップ走を行いました。
週間走行距離 133.9km
大田原マラソンが近いので、来週はもう少し練習量を減らす予定です。
家系図
我が家では、11人のにゃんこが暮らしています。
その頂点にいるのが、母猫さくらサン。
長女ももちゃんは、2007年の夏、さくらサンと共に我が家にやってきました。
次女くるみちゃん、長男ぎんなんくん、次男どんぐりちゃん、三女かりんちゃんは、2007年の秋に我が家で産まれました。
四女あおいちゃん、五女あやめちゃん、三男れんげくんは2008年の春に我が家で産まれました。
四男てんにんくんは2009年の秋に飼い主が保護しました。
六女なつめちゃんは2010年の初秋に飼い主の嫁が保護しました。
なんやかんやで11人。
途中から増えることがマヒしています
れんの巣
今まで他の写真に写り込んでいることはありましたが、このブログで紹介するのは初めてです。
我が家の永遠の末っ子「れんげクン」です。
下に二人ほど年下の子がいるのですが、この子は母猫さくらの最後の子であるのと、いつまでたってもお子ちゃまなので、永遠の末っ子なんです
(=^ェ^=)「ちゃんと、ぼくもしょうかいしてください。」
「はい、かしこまりました。」
「でも、れんクンはなかなか写真を撮れせてくれないじゃないですか。」
(=^ェ^=)「そんなことないですよ」
「いつもカメラに突進してきて、頭突きかますのは誰ですか」
「今だって、飼い主がお尻をナデナデしているから、やっと写真撮れてるじゃないですかぁ」
「しかも、見切れてるし…」
(=^ェ^=)「これならどうですか?」
「おぉ~、いいねえぇ~」
(=^ェ^=)「もうやくめはおわりましたね」
次の瞬間、れんクンは自分の巣に戻りました。
れんクンは、このダンボールがお気に入りです。
我が家では「れんの巣」と呼んでいます。
ちなみに、ダンボールはキッチンの食器棚の上にあります。
今日は、ちょっとだけ耳が見えていますが、いつもはいるかいないかが分からないので、下からダンボールを持ち上げてみてその
重さで判断しています。