こんにちは。

 

心理セラピストの木村 多花です。

 

 

新年度ですね!

 

 

わたしも大学の授業がスタートしまして、

身が引き締まります。

気合い!

 

青空の元、ューリップもピシッとしています♪

 

 

 

さてさて今日は、

 

『誰かのために悩まないといけない』長女さんです。

 

 

 

 

「頑張りやさんの長女」は、

誰かの重荷を背負いがちです。

 

 

 

母が〜と言っていて

 

妹が〜という感じで

 

部下が〜なので

 

夫が〜って言うので

 

子どもが今〜な状態で

 

 

 

こんなふうに、

お悩みの主語が「自分ではない誰か」

 

 

誰かの問題を解決するために、悩むことが多いのです。

 

 

 

誰かがしんどい思いをしていると、自分もしんどい

 

誰かが〜だと、自分がしんどい
 

 

 

要するに、誰かのしんどさを

 

自分ごとにしてしまいやすいんです。

 

 

 

いつも誰かのしんどさを自分ごとにしてしまい、

 

誰かのために頑張ってしまうというパターンがあるのでしたら

 

 

実は幼少期に、こんなことがあったのかもしれません。

 

 

◉家族が病気をしていた

 

◉家族の誰かが悲しそうだった

 

◉両親がよく喧嘩していた

 

◉きょうだいがしんどそうだった

 

 

 

 

 

このようなことがあると、優しくて共感力がある人は、

 

人の気持ちの面倒を見るようになってしまいます。

 

 

『目の前の人が安心すると、自分も安心』

 

 

 

この感覚が強く、

 

ついつい自分よりも他者の面倒を見て、

 

自己犠牲的な行動を取ってしまうことが多いのです。

 

 

 

そして、頑張りやさんはすごいことに、

 

しっかり結果を出すのです!!

 

 

 

誰かがするべきことを片付けたり、

お金を払ってあげたり、

問題の答えを出してあげたり、、、

 

 

 

そんなふうにして

誰かを助けて相手が喜んでくれたという経験は、

 

 

 

自分の中での喜びになりますし、

自分の力を感じることができ、

自己肯定感が上がります。

 

喜んでもらえて嬉しい!

 

 

しかし、これを繰り返したり

援助し続けるということは

 

 

実は、相手の力を奪うことに繋がります。

 

 

 

相手は経験する機会を逃し、

 

自分の力を感じられなくなってしまうのです。

 

 

 

一時的に大切なひとを助けることは素敵なことです。

 

 

でも、この「関係」を続けることは、

 

新たな問題を生み出してしまう原因になります。

 

 

 

「頑張りやさんの長女」の問題は

 

いつも家族の問題を肩代わりし、

 

 

 

或いは、

家族の状態を良くしようと頑張り続けてしまうので

 

 

いつも家族が問題を丸投げしてきたり、

いつも家族が自分を頼ってきたり、

 

 

このように、

「誰かのために悩まないけない状況」が続くので

 

 

自分がどんどん不自由になり、自分の幸せがわからなくなり、

しんどくなってしまうのです。

 

 

 

。。。

 

 

アドラー心理学のアドラーは

「課題の分離の重要性」を提唱しています。

 

 

 

およそあらゆる対人関係のトラブルは、

他者の課題に土足で踏み込むこと

 

──あるいは自分の課題に土足で踏み込まれること──

によって引き起こされます。

 

課題の分離ができるだけで、対人関係は激変するでしょう。


 

 

 

悩みの主語が「誰か」のときは、

この質問をご自身にしてあげるといいかもしれません。

 

 

 

「その課題の責任を最終的に負うのは誰?」

 

 

「その課題の結論を出すのは最終的に誰?」

 

 

 

誰かのために悩むことが

当たり前になってしまっている長女さん

 

 

 

誰かのしんどさを落ち着かせる前に、

自分のしんどさに目を向けてあげてくださいね!

 

 

ではではまた〜

 

 

引用文献:嫌われる勇気

岸見 一郎/古賀 史健 著

 

<<4月の個人セッション>>

 

◉「頑張りやさんの長女」が幸せになる

パーツセラピー<Zoomオンラインセッション>

 

まずは、あなたのしんどさのパターンをお聞きし、

整理して、神経を落ち着かせてゆきます!

(タッチセラピーとパーツセラピー)

 

お試しセッション:毎月限定5名様


料金:4000円(90分)

。。。。

 

4月1日(月)11時~、14時~


4月2日(火)11時~、14時~


4月9日(火)11時~、14時~

 

4月15日(月)11時~、14時~

 

4月21日(日)11時~、14時~

 

4月27日(土)11時~、14時~

 

5月7日(火)11時~、14時~

 

5月13日(月)11時~、14時~

 

5月24日(金)14時〜

※夜間、他の時間にも対応します。

 

️セッションご希望の方は
「個人セッション希望」と記入の上、
希望日時、
氏名、住所、電話番号を記載して、

ias.takakimura@gmail.comまでお願いします。

お振込先などのご連絡をいたします。

 

 


 

 

ベル*無料メルマガ配信中!*

 

◉ブログよりも深く濃い話

◉イベント、講座、セッションの先行のご案内を

お届けしております!

 

 

↓ ↓ ↓まだの方、ぜひご登録くださいね〜!

https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/erdf4548

(キャリアメールは避けてください。

画像が入るのでGmailでの登録を推奨します!)

 

 

 

○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○

 

心理セラピスト 木村 多花

ホームページはこちら 
http://kimurataka.com


○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○



*心理セラピーのお問い合わせ・ご予約は以下のフォームからお願いします。

(クリックして頂くとホームページへ移動します) 

 

 

*【全国対応】Zoomにて
心理セラピーが可能です。

 

→◆お問い合わせはこちらラブレター

 

 

 

→◆ご予約はこちらから

 

 

◆営業時間 10:00-22:00

◆定休日 水.木曜
 

 

フォローしてね…