Twitterで、水道橋のチケット屋、二見氏をブロックしました。
引退撤回以降、
米山さんやファンの人と使ってきた米山革命のハッシュタグを使い、
執拗に叩かれてきました。
私は、ハッシュタグを使わないでください、とお願いしましたが、
聞き入れられず、いまだに使われています。
沈黙し、ブロックした理由は、
ただひとつ、
関わりたくない、からです。
二見氏の興行に第一回、第二回、と参戦しました。
第二回興行の時に、バックステージで参戦した選手たちを怒鳴り散らす姿を見て、
二度とこの人と関わるのはやめよう、
と思いました。
選手に対して、ひとかけらのリスペクトもない人とは、仕事はしない。
これは今でも、わたしのポリシーです。
その後も、何度か、
木村響子という名前を持ち出し、批判?挑発?されているのは、
聞きましたが、
無視しました。
小さい団体の選手ばかりを狙い、
話題の選手を狙い、
執拗に名前を持ち出し、
誹謗中傷する。
そうすることで、得をするのは誰か?
二見氏です。
お店の宣伝であり、ブログの宣伝であり、
トークライブの宣伝です。
単に正義感からの批判であるならば、
なぜ、
バカ、不細工、文盲、などといった言葉を使わなければならないのでしょう?
これらは、誹謗中傷の類にあたります。
過激な言葉を使って煽るのは、宣伝だからです。
口喧嘩をするつもりはありません。
やましいところがあるとか、
勝てないからだとか、
そんなくだらない理由ではありません。
二見氏の宣伝になるようなことをしたくない、
関わりたくないない、
理由は、それだけです。
今回のことについて、
本当に親身に心配してくださった方には申し訳ないです。
沈黙を破ってすみません。
なぜ、沈黙を破ったか?
純粋なファンのひとが、二見氏の言動に惑わされている、
現状がとても、かなしかったからです。
二見氏が、ここ数年やってきたことをみてください。
プロレス界になにかいい事ありましたか?
受け身も取れない素人である、チケット屋さんが試合してること、
選手を誹謗中傷するトークライブ、、、
わたしには、いい事とはけして思えません。
いろんな興行のチケットを売ってくれる、ということだけでしたら、よいですけどね。
そして、いろんなひとの話に耳を傾けてみてください。
ファンの人の中にも、誹謗中傷された人や、勝手に名前を出された人、
いたと思います。
裏を取ったとか、ありもしない事実を後付けで、
全てを知っているように、ふるまう。
そんなに事情通なら、
12/23の前の日に言えばよかったんじゃないですかね。
引退撤回が仕組まれたことで、
それを知っていた、というならね。
でも、残念ながら、
誰を信じるか、それも人それぞれです。
それは自由です。
そして、なんのメリットもないファンの人たちが、
最低限のマナーを守ってくださる限り、
どんな批判も受け止めるし、
どんな質問にも答えていきます。
そして、
水道橋のチケット屋さんについてのお話は、これきりにさせて頂きます。
iPhoneからの投稿