スクーリング欠席後、夫の反応と考えの違い
スクーリングに行けなくなったときから、
夫はとにかく冷静だった。
帰宅してからも夫は特に息子と話してはいない。
実家から帰宅した夜、
私はあえて夫に何も言わなかった。
まず、彼が何を聞いてくるかを見たかったから。
結果、何も聞いてこなかった。
「えっ!?さすがに何か聞いてくるでしょ?」
と思ったけど、まぁ、想定範囲内。
夫と子育ての距離感
夫はいつも「俺が話に入ると拗れるから、必要以上には話さない」と言っている。
私はそれを「子育て(息子と向き合うこと)から逃げている」とずっとずっと思っていた。
この件は去年たくさん吐き出したおかげで、最近は「単に冷静なだけなのかもしれない」と思うようになってきた。
とはいえ、私自身が落ち込んでいるときは、
やっぱり 「逃げてるんじゃない?」
と思ってしまうこともある。
……まぁ、その話は一旦置いておいて。
夫と話してみた
ご心配なさらず、ちゃんと話をしています。
結論として、夫の考えはこんな感じ。
☑︎無理してまで行かなくてもいいのでは
☑︎ 体調が悪くなってまで行く必要はない
☑︎大学受験を辞める必要はない
☑︎大学に通えるかどうかは分からないけど、
息子が一番欲しがっている学歴を手にする
チャレンジはしてみてもいいのでは?
☑︎大学に行かなくても(辞めても)、
中退という経歴にはなる
☑︎自分(夫)も大学受験を経験したことで
自信がついた
現実的な意見だった。
まぁ、自分から息子に話す気は1ミリもなさそうだけど(頼めばやってくれる)。
私の考えと一致した部分
最後の3つ、特に「大学受験への挑戦」「中退の可能性」という点は、私も同感だった。
体調が良さそうなタイミングで、
息子にこの話をしてみようと思う。
つづく