・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高校入学2週目から不登校の

高校1年の息子の母です

まだ退学していないけど

高卒認定試験→大学受験を目指しています

通信制高校転入目指しています。

手続き中です。

 

①思春期外来

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

息子がこんなことをよく言う。

 

 

「最近、集中力がないんだよね。。。」

「座ってられない」

「多動かな。。。」

 

 

母の心の声

 そうかな?

 出かけたときの雰囲気含め、

 そんな風には見えないけど・・・

 

 

 

「クリニックの先生に言ってみたら?」

 

 

 

言葉をそのまま受け取らない

 

 

と言うわけで、一昨日の思春期外来で相談してみた。

 

 

息子「集中力が続かなくて、勉強が進まないです」

 

先生「その時はどんな感じになりますか?」

 

息子「足の位置が落ち着かない。うろうろしてしまう」

 

 (中略)

 

先生「何の勉強をしているときに感じますか?」

 

息子「英語」

 

先生「どのくらいで集中力が切れると感じますか?」

 

息子「・・2時間位かな」

 

母の心の声「(え!????????????2時間!?)」

 

先生「2時間ですか」

 

息子「はい、、そのくらいしか続かなくて。。。」

 

先生「2時間続くのは素晴らしいことですよ。」

 

 (中略)

 

 

 

 

集中力が続かない・・・と悩んでいた息子。

てっきり5分とか10分とか感じていた私。

 

 

 

言葉をそのまま受け取らない

 

 

大切ですねニコニコハート