私の自己紹介
まだ続くんか〜い
軽くわんこが好き、辛いものが好き、建物が好きとか、そういう「the自己紹介」を書こうと思っていたけど、書いているうちに私のスットコ劇場をつらつら書いてしまっています。長いけどよかったら読んでね!!
トンネル脱出期
トンネルの中を模索しながらも「自分の習ったマインド講座をやってあげるといいよ」と言われ、久しぶりに募集を再開した
・ベビーマッサージ
・ファミリーフォト撮影
今までやってきた仕事にマインドセッションをつけることからスタート。私と同じように結婚してから、ママになってから、なんかうまくいかない・・言葉にできないモヤ・・、その思いを抱える人の力になればと思った
けど、マインドセッションがついているコースは申し込みが入らなかった。ただベビーマッサージレッスンのみの申し込みばかり。
なんかガッカリしながらも、セッションの申し込みが入らないことにちょっとホッとしてる自分もいた
そう、自信がないから
結局そのときはセッション付きのレッスンを早々に辞めて、レッスンや撮影のみの既存メニューに戻った。いままでと同じくレッスン後にママさんと話す中で、マインドのこととかちっと自分がよかったなと思っていたことを小出しで話すようになった。
私がそのとき募集をかけようと思っていたマインド講座やノートレッスンなどの話もあわせてした
□興味があるけど時間が合わない
□習っても自分でやる時間がない
ありがちな断り文句だけど、実際私もそういう思いをして過ごしていた時期もあるから何も仕方ないと思った。
けど、内心では
こういう時期だからこそやったらいいのに
こういう時期ってって?
新しい家族になって
夫に対して
子供に対して
親に対して
お金に対して
何かを通して、自分のマインドのいや〜なところが出てくる。
私は特にパートナーシップ(夫)に出ていて
過去形ではなく現在進行形w
そう、自分のスットコ部分って
なくなることはなくて
どう小さいうちに対処できるか
そんな感じで思っていてほしい
問題を深くしないうちに気づく自分
手を変え品をかえ、自分のマインドに揺さぶりかけてくる
親子関係とか子供自身とかいろいろな顔に変えて・・・
知っていれば・・・
まさにベビーマッサージレッスンをはじめた当初と同じ感覚だった。なかなか届かない思いを持ちながら、どうすればこの思いが届くか!!という方向ではなく、私自身のマインドの癖を読み解くことを続けていった
そして新しい出会いがあった
つづく