改めて、自己紹介させていただきます
私はなおこクリスタル
1976 年 辰年
東京都生まれ 神奈川県在住
夫、息子、娘、ミニチュアダックス
と暮らしています
天秤座 B型 数秘9
四柱推命は
(年月日)冠帯・墓・帝旺
170㎝ 25.5cm
11年やってきた仕事
私はベビーマッサージ教室を11年、
ファミリーフォト撮影5年やってきました
私がベビーマッサージが楽しい♡と思ったのが
ふたり目の娘が生まれたとき
ひとり目では大泣きで全く楽しくなかったから再チャレンジでした
にこにこしてくれて
やっている私も楽しい〜
私もベビーマッサージ教室やりたい!と即決した
勉強していくと、えっっっ愕然とした
ベビーマッサージは生まれてすぐできる
NICUなど入院している赤ちゃんにもとっても良い
ひとり目の息子がNICUに入院したとき
身体中につながっている管が怖くて
ちょんと触ることしかなできなかったの
知っていたらやったのに、、、、
自分みたいな人を増やしたくない!
ママが触ることの大切さ
ただ息詰まったときこそ触るだけで大丈夫
それだけを伝えたくて
マタニティレッスンを募集した
けど、全くそのターゲットはこなかった、、、
多くのお客様は
生後6ヶ月くらいの赤ちゃんとママさんだった
寝返りして、少しずつ動くようになった赤ちゃん
レッスンを始めるとくるくる回ってできない
教室をはじめた頃は
「(もっと早く来てくればやりやすいのに)」
なんてモヤモヤしていったっけw
必死にベビーマッサージの効果をお伝えした
ベビーマッサージをすればこんなに良いことが!
みたいな神業のような感じ
でもね、レッスンをすればするほど
効果とかそういうところではなくて
このレッスンの時間を楽しんでくれるママ達に気がついた
そこじゃないのかもと思った
ママにもいろいろな方がいた
赤ちゃんが寝返りしてできないけど楽しい!!
自分はできなくても隣の赤ちゃん見てほっこりする
できない、、、じっとしてて💢と焦る
私がどうこうするというというより
ママが自身が、何か答えを見つけてくれる感じがした
今回ができなくても次回できるかもしれない
今回できなくても次回はできるかもしれない
そこの可能性だけは私は必ずお伝えした
それはずっとレッスンをした私にしかわからないところだったから
毎回のレッスンはリアルで、
それがグループレッスンの醍醐味で
みんな一緒じゃない♡みんなで成長を楽しんだ
ベビーフォトを撮りはじめたときも
いかに赤ちゃんを可愛く撮るか!と必死になっていた
自分が笑顔になることを忘れてしまう時期があるくらい
難しい、、、、と悩んだ時期がある
素敵な写真を撮るカメラマンさんを見ては
どうやればあんな風に撮れるのか研究した
これも何年もやっていくうちに
私はお渡ししたい写真は
飾っておけるような赤ちゃん写真というより
子育てをしているママにピントを合わせたなった
素敵な人の真似というより
自分が何をお届けしたいのかが大切とわかった瞬間だった
そして、レッスンレポや写真をいいなと思ってくれる方がお客様として来てくれルようになり、いつの日からご紹介も増えていった。本当に感謝でしかなった
コロナ禍になった
もし自分がコロナを持ち込んで、うつすことがあったらどうしよう・・・と思いながらも、仕事は続けた
産後のあの時期、それもコロナ禍で外出もできない、、、決まった人だけで過ごすなんて、、、きっと「誰かとの時間」を求めている人はいる。そんなママに届けばいいと思って。
コロナ禍でグループレッスンを辞めて、プライベートレッスンをメインにしたとき今までレッスンにいなかったパパさんが9割いるスタイルに変わった
パパたるもの
夫たるもの
私がずっと蓋して、ママとして頑張ってきた十数年のパンドラの箱が開き始めた
つづく(その②はこちら)