息子の高校は来週末から夏休み

あっという間だったな、、

 

 

 

一昨日は、高校から電話があった

・単位を落とした

・三者面談の日程相談

 

 

 

三者面談!?いる?

即答はできず、保留に

 

 

 

 

たらればはそこではなく

中2娘が塾から持って帰ってきた高校資料

 

 

 

 

息子が一番、家から近くて行きたかった高校

中3時では受かるか受からないか

どちらかというと奇跡がなければ・・・

という感じの成績状態だった

 

 

 

昨年度の足切り点が載っており

息子の入試成績でも受かっていた

 

 

 

ほんとたられば

 

 

 

 

今朝の私のノートは

 

 ここの学校だったら不登校にならなかったかも・・・

 

 併願の私立と迷っているなら

 「チャレンジしてみたら?」

 と言ってあげてもよかったね、、、

 

 

 公立を落ちたくないという理由で

 2ランクも下げた息子の意見にOKした私たち夫婦。

 子供に選択(決断)させたことはよかったのか

 

 やっぱり高校行ってほしい、、、

 

 

 

とにかく頭に出てきていた言葉を書きなぐった

 

 

 

この後、自分の書いたことに対して

思考のメリットデメリットも書いてみた

 

 

 

ノートにいろいろ書くことで

自分のスットコに気がつく

 

 

 

「高校行ってほしい」

やっぱりまだ持っていたこのキモチ・・・

 

 

そんな自分のキモチもちゃんと丸してあげよう

 

 

 

 

 selfull note club

 

※こちらは個別で募集します

おひとりの方が来月からスタートします!!

 

 

 

 

うまくいかないときって

誰かを責めてたり、自分で落ち込んだりして

悲劇のヒロインのようにやってしまいがち

 

 

私ももれなくそんな感じだった

私は産後にヒロインデビューしたから

いつどこで誰がなるかなんてわからない

 

 

 

その悲劇っぷりでも何でも

とにかく自分の心のうちを書いていくことで

少しずつ何が自分のモヤかが見えてくる

 

 

 

誰にどうしてもらおうじゃない!

自分自身で満たしていく(セルフ+フル)

それを見つけるためのnote clubです

 

詳細は写真をクリック☝️

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 タロットセッション

 

 

☑︎なんかモヤモヤしている

☑︎言語化苦手

☑︎緊張して思うことがうまく話せない

☑︎初対面の人には話しづらい

☑︎話しているうちによくわからなくなってくる

 

↑これ過去の私

 

こんな方にぜひ、私のタロットセッションへ

タロット引きながらだと意外と反せます

お待ちしてします

 

 

詳細は写真をクリック