☑︎パートナーシップのスットコ

☑︎子育てのスットコ

たくさんしてきた私

 

スットコ(スットコドッコイ)は

どんな形で出てくるか人それぞれ。

 

自分にとって当たり前にしていること

一度見直してみること、大切ニコニコ飛び出すハート

 

 

ご提供メニュー

* タロットセッション

* ノートサロン

 

 

 

 

私がベビーマッサージレッスンをやっていた頃

育休明けを迎えるママさんや仕事復帰されたママさん

 

 

これから保育園に預けるのが寂しいんです

 

 

保育園に預けて働いても

お給料と同じくらい保育代にかかっちゃうんです

 

 

 

ひとによって

仕事、家事、子育て

それぞれなところに価値観を置いている

 

 

この2つの話題は

どのターンのレッスンでもよく出る話題でした

 

 

 

そして、後日撮影などで会うと

 

保育園に預けてよかった

 

というお話が多かった

 

 

 

※注

仕事がいい!専業主婦がダメという話ではありませんニコニコ

 

 

 

朝保育園に預けて時短で急いでお迎えに行く

帰ってからは家事、子育てしたりする生活

 

お給料★円ー保育料★円=0円

 

お家で家事や子育てをする

 

お給料0円ー保育料0円=0円

 

 

手元は0円

 

 

 

どちらがいいという話ではないですニコニコ

 

 

 

自分の時間を

仕事をするか

家事子育てをするか

 

 

 

自分で選べるということ

 

 

 

つづく

 

 

 

   ーーーーーーーー

7/19スタート

selfull note club

 

誰にどうしてもらおうじゃない!

自分自身で満たしていく(セルフ+フル)

それを見つけるためのnote clubです

image