DHK名古屋支局  -6ページ目

DHK名古屋支局 

DHK名古屋支局 おっさん達の活動日記

8月31日(水)小ミーティング

本日は、三和さんからのお題。

テーマは、『こだわり』

会員の皆様からは、
それぞれ以下の様な発表がされました。


トイレをきれいにする。
出迎え、見送りを徹底する。お客さんにドアを開けさせない。
体力づくり。(ランニング)


櫛は、同じものを使う。
仕事は、シャツを着る。(ダッカールを挟めるから)
目玉焼きは醤油。ハイボールは、角。


時間厳守。
朝はコーヒーを飲んで落ち着いてから仕事。
食事は必ず摂る。


仕事や生活の中で、あとで。というのは無い。すぐにやらないと気持ち悪い。
掃除の徹底。


タオルの折り目を揃える。


午後ティーしか飲まない。


なかなか、面白いこだわりを持っている人がいるんですね。


何か一つ芯を通す『こだわり』を持つこと。

とても大事ですね!!

7月27日(水)

本日は、池田さんからのお題。
『終』について。

ある日、突然に訪れた、身内の不幸。
通帳の管理や、遺産の相続など、
やらなきゃいけない事がたくさんあるが、
親の通帳がどこにあるのか分からない状態。
だったと言います。

まずは、家族で話し合っておく事が、
何より大事だと。

会員の皆さん自身も、
『終』について意見を問うと。
なんとな〜く、こんなふうになるんだろうな?
という感じ。

50前後の会員が多い中で、
あと10年経った60の時、
同じように、
バリバリ働く事ができるのか?

ん〜〜〜っ。考えさせられます。

いつかくる『終』
それは、まだまだ先の事かもしれない。
明日かもしれない。

しっかり、『終』について、考えておかないといけませんね。




7月18日の海の日。
一宮市にある、
『ウッドデザインパークいちのみや 紡(つむぎ)』
で、久しぶりにDHKメンバーとその家族で、BBQを開催した。

お昼から始まったバーベキュー。
汗をかきながら、肉を焼く。

仲間と和気あいあいしながらの食事は、
やはり、美味い!!

コロナ禍で、
なかなか集まれない中、
こうして集まり食事をすると、
やはり、楽しい!!

今年の
U君の準備、みんな感謝してました!!

来年も、U君、よろしくね。