サッカー審判TIPS(630)
これも反スポ
本日のJ1リーグ、名古屋vs新潟
名古屋のゴールはCKから川又のヘディングによるもの。
その際に闘莉王が川又を支えて押し上げていたように見えた。
解説の早野氏も闘莉王が川又の背中を押して「お前行け」と言ってたようだと言っていたが、もしそうだったとしたら反スポで警告だ。
例えばヘディングをするときに相手選手の肩に手をかけてジャンプしたとしたらプッシングの反則だ。
味方選手の肩に手を掛けてジャンプしたとしたら、反スポーツマン行為だ。
ラグビーではラインアウトの際に味方を持ち上げるという行為はサッカーでは反スポだ。
漫画で、手のひらを踏み台にしてジャンプする技があったがそれはやはり反スポ。
味方を持ち上げたり押してあげたりするのは美しい助け合いのようだが、サッカーでは反則なのである。