サッカー審判TIPS(231)
3級更新試験問題(5)
ちょっと間が空いてしまいました。
さて前回の解答から。
といってもこの解答はKenKenが作ったものなので東京都サッカー協会が用意した解答と違うかもしれませんのでそこんとこは悪しからず。
〇邱膤始前にゴールキーパーが自陣ゴール前に足で目印のマークをつけていた。
ゴールキーパーに反スポーツ的行為で警告を与える。
∋邱臙罅▲戰鵐漸で応援していた人が興奮してフィールドに入り、タッチライン際をドリブルしていた競技者とぶつかった。
プレーを停止し、ぶつかった人をフィールドより出し、停止したときにボールがあった場所でドロップボールで再開する。
,侶錣蓮2007年9月20日のブログ(46)でも触れています。ご参考まで。
http://blogs.yahoo.co.jp/kimurakei1/21185637.html
△蓮▲團奪然阿らの妨害(犬とかも含む)があった場合はドロップボールで再開って確かむかしの競技規則の本にある審判員へのアドバイスのところに書いてありました。
さて、では次の問題です。
ドリブルしている攻撃側競技者の後方より守備側競技者が露骨にシャツをつかみ、相手と一緒に自分も転倒した。転倒した際に守備側競技者は重傷を負ったようにみえた。
ぅ魁璽福璽ックのボールがセットされているときに、良いポジションを取ろうとして、ペナルティエリア内にいる攻撃側競技者を守備側競技者が手を使って抱えていた。
今回も2問ですが、ちょっと複雑かもしれません。