こんにちは〜
今年もあっという間に、、。締め括り的な行事をやろうと久しぶりに道場内で個人まりと、少年部中心の演武大会をやろうと思います^ ^
当会は、成功体験と失敗体験のバランスを大事にしております!失敗体験だけで行動を起こせません。成功体験だけでも根っこが育たず、直ぐに挫折してしまいます!
審査は、どちらかと言うと成功体験を積み上げてもらいながら自分の現状を把握して新たな目標を見つけてもらう為に行っておりますが、大会や演武会、交流稽古は、失敗体験体験を乗り越えてもらう為に行っております。上手く行く子もいますが、大抵は、何時もの実力を発揮出来ません。そこで悔しい思いをし、自分の弱さを知って真に強く成りたいと思うのです!
押忍の忍も我慢→忍耐→厳(自己に厳しく)と変化します。これまでに沢山の子供達を観てきましたが、無理の無い範囲で徐々に成功体験から失敗体験への比重をシフトして行く事が成長に繋がると確信しております!
自信を持って困難を乗り越え、自分に厳しく自己成長して行ける子が少しでも育ってくれたらと思う次第です!
11月の演武会も小さな成功・失敗体験を積めるようにして有りますので、是非ご参加下さい😊
質問等も気軽にメッセージ下さい。押忍